faura 64号が入荷しました!
北海道の自然を表現し楽しむ写真誌として、年一回の毎年4月に発刊しているfaura(ファウラ)。
2022年64号は特集を設けず、「チゴハヤブサの繁殖観察記録」、「監視カメラが捉えた野生の姿」等いくつかの特別企画で構成されています。
北海道の自然を表現し楽しむ写真誌として、年一回の毎年4月に発刊しているfaura(ファウラ)。
2022年64号は特集を設けず、「チゴハヤブサの繁殖観察記録」、「監視カメラが捉えた野生の姿」等いくつかの特別企画で構成されています。
発売前から話題の「散歩道の図鑑 あした出会える野鳥100」、著者3名様にサインを入れて頂きました!!
解説は柴田佳秀さん(写真中央)、写真が菅原貴徳さん(写真右)、そしてイラストが pirp piro piccolo(写真左) さんというホビーズでもおなじみの方々なので、無理を言って、皆さんにサインを入れていただきました!!!!
20名限定のご予約先着順で本日から販売・発送いたしますが、すでに残り僅かですので、オンラインでお急ぎゲットしてくださいね!
そして、柴田さん(中央)の新刊「となりのハト 身近な生きものの知られざる世界」 も同時に発売されましたので、そちらにもサイン(+ハンコ)を入れていただきました。
続きを読む "「散歩道の図鑑 あした出会える野鳥100」著者3名+「となりのハト」サイン入り本のご用意ができました!残り僅かです!" »
※3/19追記:書籍が入荷したため、店頭・オンラインショップでの販売・出荷をしております。初回入荷分が僅かな数のため、オンラインショップご利用の方は、ご注文順によっては3/26以降の発送となる場合がございます。店頭にお越しになる方は在庫切れの場合がございます。恐れ入りますが、何卒ご了承くださいませ。
ー--------------------------------
「野鳥のことはよくわからないけど、これから野鳥を覚えたいな~」という方におすすめする1冊が発売されます(*‘∀‘)
QRコードを読み取って、鳴き声や動画を100本以上見聞きできる、便利な図鑑です。
15冊限定で、著者 ・高野丈さんのサイン入りでご予約受付開始しましたよ!
地道に研究を続ける西三河野鳥の会から、「西三河野鳥の会 研究年報 VOL.24」が届きました。
最近のコメント