オキノタユウ(現在の和名はアホウドリ)大好きなロッキーさん、丸の内仲通りにある丸の内二重橋ビル5階の公益社団法人 日本外国特派員協会(FCCJ)で開催中の中村恵美さんの写真展を見に行って来たようですよ。
毎回好評、山階鳥研の所員と我孫子市鳥の博物館の学芸員による「鳥のサイエンストーク」(オンライン開催)ですが、5/20のテーマは「ガン類はどんな環境を使っているか〜発信器でわかること〜」だそうです。
続きを読む "5/20(土)の<第121回 鳥のサイエンストーク>は「ガン類はどんな環境を使っているか〜発信器でわかること〜」" »
夏鳥の季節になりましたが、さえずりは聞こえても姿を見つけるのは難しいですね。真夏の暑い時には、楽して亜高山の鳥が楽しめるツアーはいかがでしょうか?
最近のコメント