6月8日(日)大磯照が崎アオバトと旨い物スペシャル観察&撮影教室下見レポート
ロッキーさん雨の合間を縫って大磯まで、下見に行って来てくれました。
集合場所情報も含めたレポートが届きましたので、ご紹介しますね。
以下ロッキーさんからのレポートです。
▲大磯照が崎海岸アオバト集団飛来地
« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »
ロッキーさん雨の合間を縫って大磯まで、下見に行って来てくれました。
集合場所情報も含めたレポートが届きましたので、ご紹介しますね。
以下ロッキーさんからのレポートです。
▲大磯照が崎海岸アオバト集団飛来地
アート好きなロッキーさん、実は絵も描かれていて、日本ワイルドライフアート協会の会員でもあるのでした。
ロッキーさんから協会展へのお誘いが届きましたので、ご紹介させていただきますね。
▲日本ワイルドライフアート協会展ポスター
毎年秋のお楽しみ、「(限定6名!)奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!」ツアーの募集が始まりました!
この前春が来たと思ったら、すぐに草生い茂る暑い夏になってきましたね。
この時期になると、自然の背景に溶け込むため、野鳥の観察には迷彩の雑貨が必要になる場所もあるかと思いますので、ホビーズで取り扱いのある迷彩雑貨をピックアップしてご紹介します。
前日の大雨はどこへやら、さすが晴れ男のロッキーさん、今回も良いお天気の下、干潟の鳥をご参加の皆さまと楽しんで来たようです。
ロッキーさんからレポートが届きましたので、ご参加の皆さまのお写真と共にご紹介いたします。
▲津田沼高校前で谷津干潟観察&撮影教室の様子
機材の稼働が多くなる時期になると、それに伴って修理の問い合わせが増えてきます。
修理ってある程度経験がないと意外とどこに問い合わせていいかわからないものですよね。
ということで主要なメーカーの修理問合せ窓口をお伝えいたします。
だいぶ円安が落ち着いてきたので、Lynxの野鳥図鑑を仕入れました。
先の見通しにくい情勢が続いていますが、今後海外の各地域に行かれる予定のある方はぜひお買い上げください。
▲寂しかった洋書棚が久しぶりに埋まりました!
野鳥観察の方や調査の方、フェス利用の方など、幅広い用途で愛用されている『日本野鳥の会 バードウォッチング長靴』ですが、使用後に持ち運ぶときに拭く時間ががない、洗う場所がない時に持ち帰るのは大変でした。
ということで、野鳥の会から専用のアイテムが出ているので、ご紹介します。
ロッキーさんが 11 日の谷津干潟教室の下見に行って来てくれました。
集合場所案内を含めたレポートが届きましたのでご紹介いたします。
以下ロッキーさんからのレポートです。
▲過去の谷津干潟観察&撮影教室
ホビーズの定番商品、『ウルトラライトハーネス』ですが、これからの時期にあると嬉しいアイテムですので、改めてご紹介いたします。
最近のコメント