最近のコメント

最近のトラックバック

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月

Faura(ファウラ)67号 発売中!

北海道の自然を伝えるグラッフィックマガジン『Faura(ファウラ)』。

2019年より年1回発行となったFauraの、今年の号が発売になりました。

早速内容を見て行きましょう。

Faura67

続きを読む "Faura(ファウラ)67号 発売中!" »

ウォークスツールに使える石突、入荷してみました

長らく『ウォークスツール コンフォート』の石突パーツの欠品が続いておりまして、ご愛用頂いている方にはご迷惑をおかけしております。

正規品ではありませんが、代替品の石突パーツを入荷いたしましたので、ご案内いたします。

Img_9276

続きを読む "ウォークスツールに使える石突、入荷してみました" »

サイトロンの新型防振双眼鏡『SⅢ1450/1850 ED STABILIZER』発売中です!

話題のサイトロン新型防振双眼鏡がようやく発売となりました!

さっそく商品のポイントをご紹介いたします。

S1450edstabilizer4

 

続きを読む "サイトロンの新型防振双眼鏡『SⅢ1450/1850 ED STABILIZER』発売中です!" »

『でこぱち商店』さんの雑貨の取り扱いを開始しました!

この度、新しい野鳥雑貨の作家さんの商品を仕入れることになりました。

野鳥関係のイベントへの出店も色々されており、SNSでの発信も熱心に行っている作家さんです。

早速ですが紹介していこうと思います。

Img_9271shuuseigo

続きを読む "『でこぱち商店』さんの雑貨の取り扱いを開始しました!" »

4月27日(日)東京港野鳥公園観察&撮影教室下見レポート

4月27日のお教室の下見に、ロッキーさんが東京港野鳥公園まで行って来てくれました。

ロッキーさんから集合場所情報などを含めたレポートが届きましたので、ご紹介します。

以下ロッキーさんからのレポートです。

Photo_20250425104401

▲贅沢なツーショット

続きを読む "4月27日(日)東京港野鳥公園観察&撮影教室下見レポート" »

<6/20発売>『フィールド図鑑 日本の野鳥第3版』の予約受付を開始しました!

あの大人気『フィールド図鑑 日本の野鳥』が、最新の分類に対応し第3版となって6月20日に登場します!ホビーズでも予約受付を開始しましたよ~!

■フィールド図鑑 日本の野鳥【第3版】 4,950円(税込)

Nihonnnoyatyou3_hyousi_tr

 

 

続きを読む "<6/20発売>『フィールド図鑑 日本の野鳥第3版』の予約受付を開始しました!" »

『増補改訂版 八ヶ岳南麓の野鳥 鳥類目録&野鳥観察地マップ』発売中!

2023年に発行された『八ヶ岳南麓の野鳥』が増補改訂となって登場しました。

調査地2か所のデータが加わり、野鳥の紹介も鳥類目録第8版に準拠した並びになりました。

Mx2631_20250416_185935_0001

 

続きを読む "『増補改訂版 八ヶ岳南麓の野鳥 鳥類目録&野鳥観察地マップ』発売中!" »

「春のバードウォッチングフェア」お買い得品のご紹介

先日より好評開催中の『春のバードウォッチングフェア』ですが、恒例のお買い得品の他に、特別価格でご提供させていただいているアイテムもございますので、ご紹介します。

 

2025_sp_bwfair_flash

続きを読む "「春のバードウォッチングフェア」お買い得品のご紹介" »

OMシステムコラボ ホビーズ 鳥撮りスペシャル「アマツバメ飛翔撮影にトライ」受付開始!

野鳥撮影に対する要望は多いので頻繁にイベントをやっていますが、今回のイベントは飛翔撮影をマスターするには最適だと思います。

OMシステムコラボ ホビーズ 鳥撮りスペシャル「アマツバメ飛翔撮影にトライ」

1p6240201r

続きを読む "OMシステムコラボ ホビーズ 鳥撮りスペシャル「アマツバメ飛翔撮影にトライ」受付開始!" »

ツバメの渡りの季節です!「スワロ―ボックス」はいかかですか?

東京近郊でも続々とツバメの渡来が聞かれるようになりましたが、皆さんの家の近所にもツバメは渡ってきましたでしょうか。

営巣して欲しくない場所にツバメが営巣してお困りの方や「巣が壊れて、ヒナが落ちてしまった」という巣材不足の都会ツバメへの対策にオススメのツバメ用巣箱日本野鳥の会 スワローボックスをご紹介します。

Swallowbox_tubame

続きを読む "ツバメの渡りの季節です!「スワロ―ボックス」はいかかですか?" »

『ワイルドライフアート協会展』が開催されます

毎年恒例、日本ワイルドライフアート協会の会員さんの作品が一同に揃う、『ワイルドライフアート協会展』が開催されます。

ロッキーさんより案内のお葉書をいただいたので、早速紹介いたします。

Jawlas_255_dm_art_020301692x1024

続きを読む "『ワイルドライフアート協会展』が開催されます" »

BIRDER5月号 特集は『謎多き森の宝石,その本当の姿は? ヤイロチョウとブッポウソウ』です!

5月号のBIRDERは、観察できると嬉しい野鳥の代表格であるヤイロチョウとブッポウソウの特集です。

観察したいけどデリケートな野鳥ですので、見たいと思っている方は今回の特集は要チェックですよ!

202505

 

 

続きを読む "BIRDER5月号 特集は『謎多き森の宝石,その本当の姿は? ヤイロチョウとブッポウソウ』です!" »

4月9日(水)『(OM SYSTEM コラボイベント)鳥撮り&鳥見会』開催レポート

気持ちの良い青空のもと、サクラが散りかけた井の頭公園で開催してきましたよ。

現地の様子を報告し、さいごに次回のイベントの予告をしておきますね。

Img_0005__20250416075201

続きを読む "4月9日(水)『(OM SYSTEM コラボイベント)鳥撮り&鳥見会』開催レポート" »

4/19~鳥類菓子図録 個展『お菓子になった鳥展』が開催されます!

野鳥のアイシングクッキーを制作している、鳥類菓子図録さんの初個展『お菓子になった鳥展』が、東京港野鳥公園で開催されますよ~!

0a13247c_tr

続きを読む "4/19~鳥類菓子図録 個展『お菓子になった鳥展』が開催されます!" »

別所秀樹さん写真展 『宙(そら)』 のご案内

ホビーズのお客様であり、古い知人でもある別所秀樹さんの写真展が、キヤノンギャラリーで開催されます!

https://personal.canon.jp/event/photographyexhibition/gallery/bessho-sora

1f25f260519df47ceb3090e6683e9f089

続きを読む "別所秀樹さん写真展 『宙(そら)』 のご案内" »

カールツァイス 双眼鏡 SFL 50mmシリーズ が、夏ごろに発売されます!

今年の夏ごろにカールツァイスから、SFLシリーズの大口径モデル(対物レンズ径50mm)が発売されます!

241114_zeiss_sfl50_day03_6147r

続きを読む "カールツァイス 双眼鏡 SFL 50mmシリーズ が、夏ごろに発売されます!" »

春のバードウォッチングフェア 本日12時より開催!(~5/31 17:00まで)

だいぶ暖かくなって、鳥を観察するのにいい季節がやってまいりました!!

新しいことを始めるのにも最適な季節ですから、これから野鳥観察・野鳥撮影を始めようという方もいらっしゃるかと思います。

ということで、毎年恒例の『春のバードウォッチングフェア』、本日12時より開催です!

2025_sp_bwfair_flash

続きを読む "春のバードウォッチングフェア 本日12時より開催!(~5/31 17:00まで)" »

くるんと包んで機材の保管・持ち歩きに『イージーラッパー』のご紹介

ホビーズの店頭横で販売しているこの商品、機能性はいいのに何だか売れにくい商品の1つです。

ということで、商品の特長やおすすめの使い方をお伝えしようと思います。

Easywrapperxl_0005

 

続きを読む "くるんと包んで機材の保管・持ち歩きに『イージーラッパー』のご紹介" »

piro piro piccoloから、新しい商品が入荷しました。

可愛いアクリルキーホルダーやシール、最近では書籍『意外と知らない鳥の生活』などでも有名なpiro piro piccoloさんから、新商品が入荷いたしました。

今回も商品も素敵で欲しくなること間違いなしですよ~!

Img_9182

 

続きを読む "piro piro piccoloから、新しい商品が入荷しました。" »

日本鳥類目録第8版のダウンロードや購入の窓口はここ

2024年9月に改訂版が出版された『日本鳥類目録』ですが、ホビーズでは日本鳥学会よりダウンロード版が出るだろうということから多く入荷しませんでした。

店頭の入荷数の販売が終了してからも、お電話などで販売を望む声が多くありましたので、こちらの購入先をご紹介します。

Bp40c26_20240917_075434_0001

 

続きを読む "日本鳥類目録第8版のダウンロードや購入の窓口はここ" »

TSN-55シリーズ用ステイオンケース『C-55A/C-55S』発売中です

昨年発売されたコーワの小型フィールドスコープTSN-55S/55Aですが、ステイオンケースの発売が待ち望まれていました。

ようやく今年3月に発売になったので、ご紹介します。

Kowa_c55s_55a

続きを読む "TSN-55シリーズ用ステイオンケース『C-55A/C-55S』発売中です" »

4/19(土)<第140回 鳥のサイエンストーク>は、「台風直撃でスズメ大量死が起きるのはどんなとき?」

毎回好評、山階鳥研の所員と我孫子市鳥の博物館の学芸員による「鳥のサイエンストーク」、4/19のテーマは「台風直撃でスズメ大量死が起きるのはどんなとき?」です。

Tenki_boufuu

続きを読む "4/19(土)<第140回 鳥のサイエンストーク>は、「台風直撃でスズメ大量死が起きるのはどんなとき?」" »

薮内正幸美術館 2025年前期企画展示は『表紙』です!

山梨の薮内正幸美術館より企画展のご紹介のハガキをいただいたので早速ご紹介します。

Mx2631_20250326_153620_0001

 

続きを読む "薮内正幸美術館 2025年前期企画展示は『表紙』です!" »

カレンダーの写真公募、まだ間に合いますよ!

すでに野鳥の会のカレンダーの公募は締め切りましたが、まだ保護連のカレンダーは4月末まで募集しています。

今回はこちらを再度ご紹介しつつ、他の写真公募のカレンダーのご紹介もしようと思います。

Nihonnoyachou2025hyoushi

▲2025年の保護連のカレンダーです

続きを読む "カレンダーの写真公募、まだ間に合いますよ!" »

羊毛フェルト製マスコット『ゆるトリ』久しぶりに入荷しました!

一部欠品の商品もあって、お求めの方には長らくご迷惑をお掛けいたしました。

久しぶりにすずめ工房の『ゆるトリ』が入荷いたしましたので、そのご報告をいたします。

Img_7823

▲勢ぞろいして、所狭しと並べられています。

 

続きを読む "羊毛フェルト製マスコット『ゆるトリ』久しぶりに入荷しました!" »

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ