最近のコメント

最近のトラックバック

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月

4~6月の『ロッキー松村の観察&撮影教室』の参加申し込み受付を開始しました!

お待たせしました!『ロッキー松村の観察&撮影教室』の参加受付を開始しました。

すでに公開済だった日程と詳細なども改めてお知らせいたします。

Yatuhigata

 

続きを読む "4~6月の『ロッキー松村の観察&撮影教室』の参加申し込み受付を開始しました!" »

『ぱっと見わけ 観察を楽しむ野鳥図鑑 増補改訂版』が入荷しました!

初心者から観察に慣れている人まで、幅広く楽しめる野鳥図鑑『ぱっと見わけ 観察を楽しむ 野鳥図鑑』の増補改訂版が入荷しました!

ぱっと見わけ 観察を楽しむ 野鳥図鑑 【増補改訂版】 ¥1,870円(税込)

9784816376658_tr

続きを読む "『ぱっと見わけ 観察を楽しむ野鳥図鑑 増補改訂版』が入荷しました!" »

スワロフスキーの修理依頼窓口である銀座双眼堂さんが移転されました

・・・と言っても今年1月に移転したとのことなので、すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

ただ、スワロフスキーの機材についている保証書の住所と違う場合がありますので、注意喚起も兼ねてご紹介いたします。

Photo_20250224154301

▲スワロ保証書 最近入荷したものは裏面が修正されています。

 

 

続きを読む "スワロフスキーの修理依頼窓口である銀座双眼堂さんが移転されました" »

2月16日(日)井の頭恩賜公園観察&撮影教室実施レポート by ロッキー松村

お天気が少し心配でしたが、さすがのロッキーさん井の頭公園は晴れて暖かかったようですよ。

ロッキーさんからレポートが届きましたので、ご参加の皆さまのお写真と共にご紹介いたします。

Photo_20250219164901
メジロ飛翔

続きを読む "2月16日(日)井の頭恩賜公園観察&撮影教室実施レポート by ロッキー松村" »

『野鳥雑貨ギフトフェア』好評開催中!

2月1日より開催中の『野鳥雑貨ギフトフェア』、大変ご好評いただいております。

早くも在庫僅少となっている商品もございますので、改めてご紹介させて頂きます。

202502_yachouzakkagiftfea_banner02

続きを読む "『野鳥雑貨ギフトフェア』好評開催中!" »

吉祥寺ギャラリー永谷1谷口高司先生作品展「私の運命の鳥」鑑賞レポート

アート好きなロッキーさん、初日に大好きな谷口高司さんの作品展に出かけたようですよ。

以下ロッキーさんからの作品展案内も含めたレポートです。

 

Photo_20250221101701

▲谷口高司先生作品展「私の運命の鳥」案内葉書

続きを読む "吉祥寺ギャラリー永谷1谷口高司先生作品展「私の運命の鳥」鑑賞レポート" »

大型迷彩ブラインド「スクエア」、今なら在庫があります

ご存じですか? 毎年春から夏には、撮影用ブラインドの需要が高まるのです。

大型迷彩ブラインド「スクエア」

Sqare2

続きを読む "大型迷彩ブラインド「スクエア」、今なら在庫があります" »

ロッキー松村の、ガラス絵作家三須広絵さん「鳥と暮らし展(谷津干潟)」レポート

アート好きなロッキーさんから、ホビーズワールド店頭で展示をしたこともある三須広絵さん作品展のお知らせが届きました。

以下、ロッキーさんからのレポートです。

Photo_20250211091301

続きを読む "ロッキー松村の、ガラス絵作家三須広絵さん「鳥と暮らし展(谷津干潟)」レポート" »

「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS Ⅱ」予約受付開始しました!

野鳥撮影で OM-1(MkⅡ)ユーザーは増える一方ですが、はじめの1本としての人気No.1レンズがリニュアルされて新発売されます。

・M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS Ⅱ

0m10040023

続きを読む "「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS Ⅱ」予約受付開始しました!" »

谷口高司先生の作品展『私の運命の鳥』2月20日より開催

ロッキーさんより、谷口先生の作品展の案内をいただきましたので、早速ご紹介します。

2025_0220

続きを読む "谷口高司先生の作品展『私の運命の鳥』2月20日より開催" »

BIRDER2025年3月号 発売中 今月の特集は【街のハンター 生きざま事典】です。

今月号のBIRDERは、近年都市部に進出している猛禽類の特集です。

都会のコンクリートジャングルで生きる猛禽たちの様子をのぞいてみましょう。

202503

続きを読む "BIRDER2025年3月号 発売中 今月の特集は【街のハンター 生きざま事典】です。" »

『バンガード選べる応募者全員プレゼントキャンペーン』開催中

VANGUARDでは、一部商品を対象としたプレゼントキャンペーンを開催中です。

さっそく対象商品と応募方法をご紹介します。

_2000x800px_20250208153102

続きを読む "『バンガード選べる応募者全員プレゼントキャンペーン』開催中" »

フジノン 防振双眼鏡 TECHNO-STABI(16倍・20倍) が入荷しています

フジノン 防振双眼鏡 TECHNO-STABI(16倍・20倍) が入荷しています。

・フジノン 防振双眼鏡 TECHNO-STABI TS-L1640(16倍)

フジノン 防振双眼鏡 TECHNO-STABI TS-L2040(20倍)

Img_3699

続きを読む "フジノン 防振双眼鏡 TECHNO-STABI(16倍・20倍) が入荷しています" »

ロッキー松村の「井の頭恩賜公園観察&撮影教室下見レポート」

フットワークの軽いロッキーさんですが、2月のお教室の下見をかねて、井の頭公園で開かれた高野丈さんの「やみつき自然観察会」に参加されたようですよ。

以下、ロッキーさんからの集合案内も含めたレポートです。

Photo_20250211084601

続きを読む "ロッキー松村の「井の頭恩賜公園観察&撮影教室下見レポート」" »

極東の鳥類41~43はPDFでダウンロードできます。

極東や日本で発表された論文集を翻訳した学術書、『極東の鳥類』。

こちらの41号~43号がPDFでダウンロードできるようですので、ご紹介します。

Mx2631_20230429_104149_0001

▲紙の冊子は40号まで出ております。

 

 

 

続きを読む "極東の鳥類41~43はPDFでダウンロードできます。" »

『BIRDER SPECIAL ジョウビタキ ルリビタキ オジロビタキ』のご紹介

冬の野鳥観察の『会いに行けるアイドル』であるジョウビタキ、ルリビタキ、オジロビタキについての本があることをご存知でしょうか。

(オジロビタキはそんなに会いに行けるわけではないですが・・・)

この3種の野鳥をとことん楽しむための本は、ヒタキ科の奥深さによって更に野鳥に興味を持てる内容となっていますので、ご紹介します。

75121

 

続きを読む "『BIRDER SPECIAL ジョウビタキ ルリビタキ オジロビタキ』のご紹介" »

『オンラインストアお買い物会員限定 お買い得フェア』本日12時より開催!+「1泊2日の野鳥撮影教室」開催速報!

『オンラインストアお買い物会員限定フェア』、約半年ぶりに開催いたします!

あの憧れの光学製品をお得に手に入れるチャンスですので、お見逃しなく!

202502menberonlyfea_banner

続きを読む "『オンラインストアお買い物会員限定 お買い得フェア』本日12時より開催!+「1泊2日の野鳥撮影教室」開催速報!" »

鳥撮り仲間の「第8回野鳥写真展」が、さいたま市で開催されます!

今月は、埼玉県さいたま市で、野鳥写真展が行われますよ!

鳥撮り仲間の「第8回野鳥写真展」

 

476325555_3372268769570875_6888734608923

続きを読む "鳥撮り仲間の「第8回野鳥写真展」が、さいたま市で開催されます!" »

1/26(日) ロッキー松村の観察&撮影教室 芝川第一調整池 実施レポート

晴れ男のロッキーさん、北風が強かったみたいですが、快晴のお天気の下ご参加の皆さまとじっくりと観察を楽しんで来たようですよ!

以下ロッキーさんからのレポートをご参加の皆さまのお写真と共にご紹介いたします。

Photo_20250205145201

▲冬空を帆翔するハイタカ

続きを読む "1/26(日) ロッキー松村の観察&撮影教室 芝川第一調整池 実施レポート" »

2/15(土)<第138回 鳥のサイエンストーク>は、「富士山の多様な自然環境と生息する野鳥との関係」

毎回好評、山階鳥研の所員と我孫子市鳥の博物館の学芸員による「鳥のサイエンストーク」、2/15のテーマは「富士山の多様な自然環境と生息する野鳥との関係」です。

1img_2081

 

続きを読む "2/15(土)<第138回 鳥のサイエンストーク>は、「富士山の多様な自然環境と生息する野鳥との関係」" »

一泊二日 蓼科探鳥の旅

今回は信州、蓼科(たてしな、長野県茅野市 )に探鳥旅行に行ってまいりました。

可愛らしい山の冬鳥が観察できましたので、早速レポートいたします。

1m3a7117▲コテージの窓にきたウソ

続きを読む "一泊二日 蓼科探鳥の旅" »

『カワセミ都市トーキョー 「幻の鳥」はなぜ高級住宅街で暮らすのか』が入荷しました

野鳥を観察する人ならだれでも知っている、また好きであろうカワセミ。

一時期はほとんど姿を見ないような状況でしたが、近年は東京23区、それも高級住宅街に暮らしているようです。

なぜカワセミは東京に戻ってきたのか・・・?その謎を解明する一冊です。

636806

続きを読む "『カワセミ都市トーキョー 「幻の鳥」はなぜ高級住宅街で暮らすのか』が入荷しました" »

もうすぐ終了!『冬のコーワプレゼントフェア』おすすめ商品のご紹介

大変ご好評いただいております、『冬のコーワプレゼントフェア』ですが、残すところあと1週間ほどとなりました。

今知った、または何を買おうか考えあぐねているという方のために、おすすめの商品をご紹介します。

202412winterkowafeabanner

続きを読む "もうすぐ終了!『冬のコーワプレゼントフェア』おすすめ商品のご紹介" »

本日12時より開始!『野鳥雑貨ギフトフェア』

本日より、ギフトにオススメの野鳥雑貨をご紹介する『野鳥雑貨ギフトフェア』を開催します。

限定商品やお買い得品などもございますので、ギフトをお考えの方もそうでない方もチェックしてみてください。

202502_yachouzakkagiftfea_banner02

続きを読む "本日12時より開始!『野鳥雑貨ギフトフェア』" »

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ