今の時期が出番!バードフィーダー(餌台)
吸盤で窓に取り付けるタイプの餌代です。
窓に貼って部屋側から観察ができるほか、プラスチック製なのでお手入れが簡単なのも魅力的です。
あまりのぞき込むと鳥が来てくれなくかるかもしれませんので、その点はちょっとした配慮が必要です。
・野鳥の餌台 野鳥のためのペットボトルフィーダー 330円(税込)
これとペットボトルがあれば安価に餌台が設置できるアイテムです。
ペットボトルに入れたエサが、下部にある受け皿の餌が減るのに従って自動的に出てくるので、頻繁なエサの継ぎ足しなどが必要ないのも魅力ですね。
屋根があって、餌を置くスペースがある、ポピュラーな餌台です。
屋根が低めな小鳥用の餌台となっており、シンプルな作りなので、餌をためておくタイプより管理が比較的楽です。
餌台や水場の設置、カメラの取付や巣箱設置など、野鳥をお庭に呼ぶための方法が紹介されています。
実例も多数紹介されているので、ご自宅の環境に合わせた方法が見つかるかもしれません。
※餌台は野良猫などの手の届かないところに設置し、近隣のお家に配慮して設置しましょう。
寒い時期には食料を提供する代わりに野鳥に来てもらい、お家で野鳥観察させてもらうのも1つの手かもしれませんよ。
« ホビーズは免税店! 外国からのお客様のご来店も増えています。 | トップページ | 文一のA4クリアファイルを再入荷しました! »
「季節のおすすめアイテム」カテゴリの記事
- 今の時期が出番!バードフィーダー(餌台)(2024.12.14)
- 寒冷地の撮影にはこれ!極寒仕様 撮影・観察用手袋「HEAT3 SMART GLOVE(ヒート3 スマート グローブ)」(2024.12.04)
- 1から巣箱を作る?いやいや、巣箱制作キットがあるんです(2024.11.27)
- 早朝の野鳥観察にも!防寒グッズのご紹介(2024.12.09)
最近のコメント