BIRDER8月号発売中!今月の特集は『ブンチョウ』です!
目次はこちら!
今回の特集は『ブンチョウ』とのことで、なぜ飼い鳥?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ブンチョウはインドネシア産の野生種を家禽として持ち込んだのだから、現地では野鳥というわけですね。
特集では、ブンチョウの基本生態、形態の解説や、ブンチョウの故郷であるインドネシアのジャワ島での暮らしぶり、帰化してしまったハワイのブンチョウについてや、ブンチョウの繁殖の研究、ブンチョウの能力についてなど、野鳥としての側面をしっかりと押さえた内容となりつつ、ブンチョウの魅力もたくさん伝えています。
また、江戸時代の絵に描かれたブンチョウや、愛知県の高校が行っている『弥富のブンチョウ』文化復活の試みの話など、ブンチョウと日本文化の関わりについての紹介もされています。
さらに、今月の『高柳明音の推し鳥に会いたい!番外編』は、高柳さんが飼い鳥の保護活動を行っているNPO法人TSUBASAさんの施設に訪問されて、その活動について取材されたようなので、ペットとして鳥を飼っている方は目を通しておきたいページです。
ペットとなる生きものが本来どのような生き方であるかというのは、その子たちの飼育においてとても重要になりますので、今回の号は、ブンチョウをペットとして迎えている方やそのうちペットとして迎えようとしている方も読んでおいて損はないかもしれませんよ。
« 7/20(土)<第133回 鳥のサイエンストーク>は、「絶滅した飛べないクイナ復活の謎」 | トップページ | 数年ぶりの海外・オーストラリアに行ってきました! その弐(海鳥編) »
「新刊!」カテゴリの記事
- BIRDER 2025年7月号の特集は『列島縦断 世界遺産も鳥も楽しみたい!』です(2025.06.16)
- 別所秀樹さん 写真集 『宙(そら)』発売開始!!(2025.05.28)
- 『シマフクロウのすべて』が入荷いたしました(2025.05.26)
- 『野鳥手帳』が第2版となって登場しました!(2025.05.30)
最近のコメント