最近のコメント

最近のトラックバック

« 「全日本鳥フォトコンテスト(BIRD-1グランプリ)」応募締切が近くなってきました!! | トップページ | 我孫子市鳥の博物館 第93回企画展は、「山階芳麿博士の作った図鑑」ー『日本の鳥類と其の生態』ができるまでー »

野鳥の会バードウォッチング長靴の特徴とは

今でこそ各方面で知られている野鳥の会バードウォッチング長靴ですが、名前(と、折りたたみできること)は知っているけれど、どんな特徴があるかはご存知ない方も多いのではないでしょうか。

ということで、こちらの長靴の特長と、選び方などをご紹介いたします。

Nagagutu2022_20240627181001

 

 

日本野鳥の会バードウォッチング長靴は、田植え用長靴をベースに、野鳥の会レンジャーの意見を採用してつくられたもので、折りたたんで専用の袋にしまえるので、遠征で必要な場合などに持ってこいの長靴です。

履き口が絞れるので、上部からの多少の雨の侵入は防げ、薄手の天然ゴムでできていますので、途中で折って短く履くこともできちゃいますよ。

Img_8107

足首のあたりがすこしくびれた作りになっていますので、見た目も良く、また、脱げづらくなっています。

脱ぐ際はかかと部分にあるでっぱりをもう片方の足で踏むと脱ぎやすくなります。

Img_8108

タウンユースにもおすすめですが、靴底や生地が薄めのため、薮の中や足場が凸凹している場所では破ける可能性があるため不向きです。ご注意ください。

しばらく使っていると黄色く変色し、くすんできますので、泥汚れなどを落として乾かした後に長靴みがきや市販の靴用シリコンオイルでお手入れして頂くときれいな状態で長くお使いいただけます。(お買い上げ頂いたお客様も、4~5年は使っているという方が結構いらっしゃいます。)

こちらの長靴をお選び頂く際は、足の大きさで選ぶと足首が窮屈になったり、冬場の厚手のソックスが履けなくなったりするので、気持ち大きめのものを、中敷きで調節してお使いいただくようおすすめしております。

店頭にはデモ試着用の長靴をご用意しておりますので、お近くの方は是非店頭でお試しいただいてからご購入いただければと思います。

日本野鳥の会 バードウォッチング長靴 (グリーン)6,930円(税込)

日本野鳥の会 バードウォッチング長靴 (グレー)6,930円(税込)

日本野鳥の会 バードウォッチング長靴 (ブラウン)6,930円(税込)

 

7月入荷予定の限定商品も予約受付中ですので、短めをご希望の方はこちらもご検討下さい。

通常丈が膝くらいの長さがあるのに対し、こちらはすねの真ん中ぐらいまでの丈です。

日本野鳥の会 バードウォッチング長靴 (ショート丈・ブラック)6,930円(税込)

日本野鳥の会 バードウォッチング長靴 (ショート丈・ブラウン)6,930円(税込)

Image_20230624170601

 

« 「全日本鳥フォトコンテスト(BIRD-1グランプリ)」応募締切が近くなってきました!! | トップページ | 我孫子市鳥の博物館 第93回企画展は、「山階芳麿博士の作った図鑑」ー『日本の鳥類と其の生態』ができるまでー »

季節のおすすめアイテム」カテゴリの記事

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ