« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »
ホビーズワールドでは、基本的に野鳥の本を取り扱っていますが、他にも植物、虫、キノコ・・・などの書籍も取り扱っております。
その中でも秋の野外散策の際に持っておく・読んでおくと外歩きがより楽しめるような書籍をご紹介いたします。
都会の鳥いわゆる「都市鳥」の生態について紹介されている本「都会の鳥の生態学~カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰~」が入荷しました。
都市鳥と言えばこの方、都市鳥研究会の代表でもあられる唐沢孝一氏による都市鳥解説本の登場です。
ホビーズの店頭にくるお客様は、野鳥の雑貨の種類の多さに喜んでくださる方も多く、オンラインでも雑貨をまとめ買いしてくださる方もいます。
そんな野鳥の雑貨が好きなあなたのために、野鳥グッズの新商品をご紹介いたします。
まだまだ暑い日が続いていますが、モズの高鳴きが聞かれたり、サシバが上空を通過したり、季節はすっかり秋の気配ですね。
今回のBIRDERの特集は『街の三鳴鳥~イソヒヨドリ・ハクセキレイ・キジバト~』と題して、鳥に興味がない人でも街中で目にする機会の多い身近な3種にスポットを当てられています。
続きを読む "BIRDER10月号発売中!今月の特集は『街の三鳴鳥~イソヒヨドリ・ハクセキレイ・キジバト~』です!" »
カールツァイス商品のご購入を検討中のお客様に朗報です!
今ならツァイスの望遠鏡、双眼鏡をお買い上げのお客様に嬉しいプレゼントを差し上げます!
先着10個限定ですので、期間内でもなくなり次第終了となります。※終了時には、本ブログでお知らせいたします。
続きを読む "ツァイス 「ロゴ入りオリジナルバックパック」プレゼントキャンペーン 実施中!(~10/30 17時まで)" »
まだ夏の名残の暑さが続き、『秋はいずこに・・・?』という今日この頃ですが、方々でシギチや渡りの猛禽類の情報が入って来ていて、鳥的にはもう秋が来ている様子。
という訳で、秋のバードウォッチングフェア、本日より開催します。
少し前に「日本鳥類声紋図鑑【下巻・スズメ目】」を紹介しましたが、続いて「Raven Pro/Liteを駆使した本格的鳥声処理術」と「Raven Liteを用いた鳥声分析入門(増補改訂版)」が入荷しましたよ!
いわゆる『コロナ明け』で海外旅行に行く方も増えたおかげか、当店でも海外の図鑑が良く売れました。
その結果欠品が出てしまったものもあり、ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けいたしました。
そんなわけで、ようやく海外の書籍(図鑑)を仕入れましたので何を仕入れたのかをお知らせいたします。
2023年9月8日開店前時点の洋書棚の様子です。
「鳥類学者無謀にも恐竜を語る」や「鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。」、「そもそも島に進化あり」などの著書でお馴染みの鳥類学者 川上和人氏の新刊、「無人島、研究と冒険、半分半分。」が入荷しましたよ。
まだまだ続く夏の日差しに外に出るのが億劫になる今日この頃ですが、そろそろ渡り鳥も続々とわたってくる時期になりました。
当店の観察会も9月23日(土)と日付が迫ってきましたので、その内容を少し詳しくご紹介いたします。
▲2021年11月の観察会での様子。スズガモ5,000羽の群れ
コーワのPROMINAR(プロミナー)ブランドの新機種「TSN-66シリーズ」は本日9月4日(月)発売です。
ですが、現時点ではまだ入荷しておりません。明日の定休日を挟んで、9月6日(水)に初回発注分が入荷する予定です。
ご予約頂いた皆様、もうしばらくお待ち下さい(´-ω-`)
大変長らくお待たせしておりました。迷彩柄の撮影ブラインド「カモフラテントII[改]」が「カモフラテントⅢ」にバージョンアップして新登場しました!!
が、初回入荷分が早くも在庫僅少です。次回は9月10日頃に再入荷する見込みです。
11月4日(土)~5日(日)に開催される「ジャパンバードフェスティバル2023」 に先駆け、バードカービング展が行われています。
最近のコメント