最近のコメント

最近のトラックバック

« BIRDER6月号発売中 今号のテーマは『ムシクイ類完全攻略ガイド』です! | トップページ | ロッキーさんの、中村恵美さん写真展「eternally」鑑賞レポート »

5/20(土)の<第121回 鳥のサイエンストーク>は「ガン類はどんな環境を使っているか〜発信器でわかること〜」

毎回好評、山階鳥研の所員と我孫子市鳥の博物館の学芸員による「鳥のサイエンストーク」(オンライン開催)ですが、5/20のテーマは「ガン類はどんな環境を使っているか〜発信器でわかること〜」だそうです。

Dsc07747r
内容に関係あるかどうかわかりませんが、カリガネです


いずれ対面の講座に戻るのかもしれませんが、今回もオンライン開催なので、全国どこにお住まいでも視聴できますよ。

半年後には、ガンたちも日本に帰ってきます。

この講座を聴けばいろいろなことがわかりますから、この秋はガンの見え方が違っていると思います。


<鳥のサイエンストーク>

https://www.yamashina.or.jp/hp/event/event.htm

テーマ:「ガン類はどんな環境を使っているか〜発信器でわかること〜」

講師:澤 祐さん(山階鳥類研究所研究員)

日時: 2023年5月20日(土)13:30〜

参加費: 無料

参加方法: 申込不要(YouTube Liveを利用したオンライン開催)
 ※ 配信URLは我孫子市鳥の博物館イベントページでお知らせ。
   ※ 当日時間になったら、配信URLへのリンクをクリック。
 ※ 質問はYouTubeのチャット機能を利用して可能。チャット機能の利用にはログインが必要。

主催・問い合わせ先: 山階鳥類研究所(04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(04-7185-2212)

 

Yosinari_20200311143501_20210718111201

« BIRDER6月号発売中 今号のテーマは『ムシクイ類完全攻略ガイド』です! | トップページ | ロッキーさんの、中村恵美さん写真展「eternally」鑑賞レポート »

イベントのお知らせ」カテゴリの記事

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ