最近のコメント

最近のトラックバック

« 「カモフラ バケットハット」 新色が加わって緊急再入荷しました! | トップページ | 5月14日(日)ロッキーさんの三番瀬海浜公園観察&撮影教室レポート »

ロッキーさんの、谷口高司先生作品展 風光明美な鳥~野鳥図鑑画家の旅~ 鑑賞レポート

アートが大好きなロッキーさん、24日(水)から新宿で始まった野鳥図鑑画家の谷口高司先生の個展を見に行ってきたようですよ。レポートが届きましたのでご紹介しますね。

__20230528103901

 

以下ロッキーさんからです。

 

__20230528104001

会期は5月30日(火)までです。お急ぎください。

ご紹介が遅れましたことお詫び申し上げます。

開場時間は11:00~19:00、最終日は15時までです。

 

▼ホーム - ヒルトピアアートスクエア公式ホームページ (hilartsq.com)

 

どなたも一度はご覧になったことがあると思いますが、(公財)日本野鳥の会の野鳥観察ハンディ図鑑、新水辺の鳥改訂版と新山野の鳥改訂版の2冊の図鑑、入門用として普段の持ち歩き用にも、とても使いやすくて分かりやすいおすすめの図鑑です。

図鑑の中の鳥の絵を全て描かれたのが谷口高司先生です。

 

野鳥観察ハンディ図鑑 新・水辺の鳥 改訂版 Hobby's World|野鳥撮影やバードウォッチングの専門店 (hobbysworld.com)

野鳥観察ハンディ図鑑 新・山野の鳥 改訂版 Hobby's World|野鳥撮影やバードウォッチングの専門店 (hobbysworld.com)

 

Photo_20230528104001

ヒルトピアアートスクエアまでのアクセスは下記サイトをご参照ください。

東京メトロ丸の内線西新宿駅と都営地下鉄大江戸線都庁前駅からは地下通路で繋がっています。雨でも濡れずに会場まで行くことが出来ます。

 

▼アクセス - ヒルトピアアートスクエア公式ホームページ (hilartsq.com)

 

__20230528104002  

谷口高司先生が北海道から沖縄までを旅する中で描かれた鳥たちといつか会いたい世界の鳥たちの絵が飾られています。

会場に入ってすぐ右側に記念撮影スポットがあります。谷口高司先生とりつこさんは毎日在廊されていらっしゃいますので、図鑑にサインをいただいたり、一緒に記念撮影に納まったりしてくださると思います。ぜひお声がけしてみてくださいませ。

Photo_20230528104002 お約束のツーショット

 

そんなわけで、自分も谷口先生にお願いしてツーショットいただきました。

カラフルな世界の鳥と来月の観察&撮影教室で出かける大磯照ヶ崎のアオバトなのも何かのご縁と感じてしまいました。

 

Hobby's World主催観察会 (hobbysworld.com)

参加者募集中です。よろしければ一緒にアオバトを見に行きませんか!

 

Photo_20230528104003善福寺、石神井公園コーナー

 

今回の展示はメイン会場の北から南の鳥といつか見たい世界の鳥たちと、谷口先生が幼少期から青年期を過ごされた、善福寺池公園と石神井公園の展示の2部構成になっています。

絵の奥に秘められた谷口高司先生の思いなどを感じることが出来、作品への理解がより深まります。

公園についてのパネルやリーフレットなどと公園で見ることが出来る鳥の絵で構成されています。

どちらのコーナーも絵だけではなくキャプションもぜひお読みいただきたいと思います。

 

Photo_20230528104004グッズ販売コーナー 

 

会場入り口には谷口高司先生デザインのグッズや貴重な原画の販売コーナーと全国の野鳥関連施設のパンフレットコーナーもあります。

おすすめの展覧会です。

残り会期が少なくなってしまいましたが、お時間おありでしたらぜひお出かけください。

よろしくお願いいたします。

 

Rokkisan_20220820100701

ロッキー松村

« 「カモフラ バケットハット」 新色が加わって緊急再入荷しました! | トップページ | 5月14日(日)ロッキーさんの三番瀬海浜公園観察&撮影教室レポート »

イベントのお知らせ」カテゴリの記事

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ