フレックスシューターPRO雲台はマイナス20℃でもへっちゃらでした!
年明け頃から急に人気が出始めた感のある「フレックスシューター PRO 雲台」ですが、気になってはいるけれど、本当に使えるのか警戒されている方もいるのではないでしょうか。
特に、オイルを使っているビデオ雲台は、低温下だと動きが固くなったり、最悪凍って動かなくなってしまったり…なんてこともあります。
北海道への遠征での撮影に使えるのか!?
との問い合わせも複数いただいておりましたので、ホビーズにある家庭用冷蔵庫の冷凍室(約-20℃)の中に一晩入れて試してみましたよ!
結果から申し上げますと、
パン(左右)方向もチルト(上下)方向も全く問題なく操作できました。
輸入代理店の担当者も「オイルは使用していないので、厳寒地でも問題なく使用できると聞いています。」とは言われていたのですが、おっしゃる通りの結果でした。
写真のように表面に薄っすらと霜が付いている状態でしたが、動きが重くなったり、凍って動かなくなることもなく、快適に操作できましたよ(*'ω'*)
普段はザハトラー雲台を愛用されているユーザーさんも、遠征用や機動力が必要な場面用にぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。
機動力に優れたこの軽量コンパクトさは、確実に撮れるチャンスを増やしてくれることでしょう。
« 「ニコンZ 600mm F/4 TC VR S レンズ用」レンズカバーのご予約受付を開始しました! | トップページ | 『迫ちゃんの野鳥観察会』の4、5月の予約受付を開始しました。 »
「観察&撮影機材」カテゴリの記事
- レオフォト アルカスイス互換 望遠レンズサポート VR-400KIT 入荷しました。(2023.03.11)
- 「ニコンZ 600mm F/4 TC VR S レンズ用」レンズカバーのご予約受付を開始しました!(2023.03.02)
- フレックスシューターPRO雲台はマイナス20℃でもへっちゃらでした!(2023.03.03)
- カールツァイスのVictory FLシリーズお持ちの方向けスペアパーツご紹介(2023.02.15)
- 【価格改訂】ジッツオ・マンフロット製品が2月から価格改訂します!(2023.01.25)
「Hobby'sスタッフレポート」カテゴリの記事
- CP+(シーピープラス)2023 を野鳥観察・撮影ユーザー的視点で気ままにレポート(2023.02.25)
- フレックスシューターPRO雲台はマイナス20℃でもへっちゃらでした!(2023.03.03)
- 迫ちゃんの野鳥観察会@新横浜公園(1/7実施)のレポート(2023.01.28)
- 迫ちゃんの野鳥観察会@多摩川登戸(12/11実施)のレポート(2023.01.08)
- 迫ちゃんの野鳥観察会@境川遊水地(11/12実施)のレポート(2022.12.21)
最近のコメント