迫ちゃんの野鳥観察会@宮ケ瀬湖周辺(2/5実施)のレポート
2023年2月5日に宮ケ瀬湖で開催された「迫ちゃんの野鳥観察会」の様子を、ご参加いただいた方が撮影されたお写真とともに、
迫ちゃんが報告します。
色々な鳥に出会えてだいぶ賑やかな観察会になった様子がうかがえます。
以下迫ちゃんからのレポートです。
-----------------------------------------------
今回は神奈川県の宮ケ瀬湖周辺での観察会となりました。
主な狙いは冬の小鳥達と運が良ければクマタカやヤマセミです。
コースは湖畔沿いの早戸川林道を金沢橋まで往復して時間があれば宮ケ瀬湖畔の公園を探鳥する設定です。
9時に集合場所のバス停を出発して、早戸川林道へ。
林道に入ってすぐにアオジとホオジロが雄雌ともに登場したので、地鳴きや雄雌の違いをじっくり観察しました。
▲小田様撮影 アオジ雄
▲OK爺さん様撮影 ホオジロ
次に登場したのはルリビタキの雄で綺麗な青い成鳥でした。
人気の鳥だけに皆さんの表情も一気に和らいだ感じで、
担当者としてもホッとしました。
やはり、この鳥が観察できると盛り上がります。
▲兼森様撮影 ルリビタキ雄
その後、ジョウビタキ、ウグイス、カラ類の混群などの観察が続きました。
▲OK爺さん様撮影 ジョウビタキ雄
金沢橋の手間では、ベニマシコ雄雌が登場!
一緒になって採食する姿をじっくりと観察することができました。
青い鳥ルリビタキに続き、赤い鳥ベニマシコも登場して、更に盛り上がりました。
▲N氏様撮影 ベニマシコ雄
この勢いで次は黄色の小鳥に期待!と、マヒワやカワラヒワを探しながら金沢橋に到着。
ここで休憩と簡単な食事をすることにしました。
この周辺はヤマセミの観察機会があるのですが、今回は見当たらず。
のんびりとした時間がしばらく続くと思われましたが、
ここで本日最大の山場が!
参加者の方が何と空を舞うクマタカを発見したのです!
皆さんと急いで観察し始めると、クマタカがこちらに向かって
飛んでくるではありませんか!
あっという間に眼の前の空を通過して視界から消えて行きましたが、
しばらくサプライズゲストの登場にしばらく興奮状態が続きました。
撮影した画像を見ますと、喉元が大きく膨らんでおり、
獲物を捕食した直後であることが分かりました。
▲N氏様撮影 クマタカ 確かに首元がふっくら
▲兼森様撮影 こちらはトビです
休憩後に金沢橋で折り返す予定でしたが、本日は早戸川林道での鳥の出が良いので、もう少し先へ進みました。
しばらくは鳥の気配がない状況でしたが、カラ類の混群やカワラヒワの群れ、そして遠くでしたがマヒワの群れも登場!
黄色の小鳥も見事に観察できたので、ここで引き返すことにしました。
帰りの復路は往路に比べて、小鳥を見聞きする機会は減りましたが、
引き続きジョウビタキやカラ類は何度も観察することができました。
▲小田様撮影 ヤマガラ
早戸川林道での観察を終えて、解散場所のバス停に戻ってきました。
バスの出発まで時間があるので、その間、湖畔の公園で観察を再開。
宮ケ瀬湖畔に浮かぶカンムリカイツブリやマガモなどの水鳥を観察しました。
最後に鳥合わせをして、無事に観察会が終了しました。
林道内は風も路面凍結箇所もほぼなく、観察しやすい状況でした。
青赤黄色の小鳥に、クマタカも登場してくれて、充実した観察会となりました。
最後となりますが、参加者の皆様、この度はご参加いただきまして、ありがとうございました。
「迫ちゃんの野鳥観察会」次回の予定は、3月4日(土)に、皇居です。4月以降は平日開催になります。
まだ参加人数に若干の空きがございますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。
------------------------------------------------------
これからの観察会の予定や詳細は、以下のページをご覧ください。
« 本日放送の《NHK ダーウィンが来た!》は、「東京の生きもの調査隊 第5弾」です | トップページ | 「鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670」第4版発売中です! »
「イベントのご報告」カテゴリの記事
- 令和6年6月9日(日)ロッキー松村のアオバト観察&撮影教室@大磯照ヶ崎海岸 実施レポート(2024.06.15)
- 5月19日(日)ロッキー松村の観察&撮影教室@ふなばし三番瀬海浜公園 実施レポート(2024.05.26)
- 4/20 セミナー ご来場の御礼(2024.04.26)
- 4/14(日) ロッキー松村の観察&撮影教室 @秋ヶ瀬公園レポート(2024.04.24)
- OMコラボイベント「OM-1 実技セミナー&撮影体験 in 北本自然観察公園」が無事に終了しました(2024.04.01)
最近のコメント