スワロフスキー STC/ATC コンパクトスコープ 本日発売・ご予約受付中!
以前、概要をお伝えしたスワロフスキーのコンパクトスコープが、12月1日本日発売です!
STC 17-40×56 直視型フィールドスコープ
ATC 17-40×56 傾斜型フィールドスコープ
本日発売ですが、店頭デモ機や在庫の入荷時期は現時点でわかりません....ご予約頂いた順に出荷いたしますので、お早めのご注文がおすすめです!
※12/1追記 12月上旬にSTC&ATCグリーンが各1台ずつ入荷予定。
店頭デモ機がすぐにご用意できないため、発売前にこの望遠鏡を使用させてもらいました。その特長をご紹介しますね。
まあ、対物レンズ径56mmのコンパクトスコープですからね、それほど期待してなかったのですが、ちょっと驚かされました。
なんとアイピースは、STXやATXユニットのものと同じもののようなのです。
つまり、コンパクトでも妥協せず、最高のクオリティが追及された逸品だったのです。
この写真を見てください!
奥はSTX25-60x 85セットなんですが、こんなに大きさが異なります。
でもね、アイピースは同じなんです~~!!!
アイピースや接眼レンズが大きいと、小さいものと比べて圧倒的に覗きやすくて開放感があるんです。
これって、スワロの本気度を感じますよね。
もちろん、見え味は皆さんのご想像通り、コンパクトサイズのスコープとは思えないほど明るく透明感もありました。
ということは、コンパクトでフットワークも軽く機動性を生かすような場面、遠征で少しでも機材を小型化したいけど画質も譲れない場面などで大活躍しそうです。
ちょっと価格は高いですが、17-40倍のズームで観察できますので、これ1本でほとんどの鳥見に対応しそうですね。
500mlのペットボトルと比べても、こんなにコンパクトなんですよ!
仕様も、じっくりご覧ください。
ストレートタイプ(直視型)とアングルタイプ(傾斜型)で若干サイズが異なりますが、いずれも1kgを割る軽さです。
※STC=ストレート・直視型
※ATC=アングル・傾斜型
発売当初は品薄状態で、現時点では入荷時期の目途もわからない状態ですが、少しでも早く入手されたい方は、どうぞご予約くださいね。
ご予約頂いた後、納期がわかり次第すぐにご連絡させて頂きます。先にもお伝えしたとおり、ご予約順に出荷いたします。
ちなみに、ストレートタイプはグリーン、アングルタイプはグリーンとオレンジ(お取り寄せ)の2色があります。
販売価格 356,400円(税込)/定価 396,000円(税込)
販売価格 356,400円(税込)/定価 396,000円(税込)
« NPO法人リトルターン・プロジェクト「2022年度コアジサシ講演会」のご案内 | トップページ | 12/3(土)「初心者対象 野鳥撮影基礎講座」に、OMDS(オリンパス)の方が来ます! »
「速報っ!」カテゴリの記事
- 日本野鳥の会 ワイルドバードカレンダー2026 写真募集は1月20日から(2025.01.08)
- サーマルスコープのお試し機を期間限定で展示中です!(2024.11.29)
- サーマルスコープの取り扱いを始めました(2024.11.11)
「観察&撮影機材」カテゴリの記事
- 売れ行き好調です!『バンガード VESTA GO 264CV12 三脚+雲台セット』(2025.01.12)
- 『フィールドスコープ用 照準器取り付けキット』はタカの渡り観察でも重宝しました!(2024.10.16)
- 今年も、伊良湖へタカの渡り観察に行ってきました!(その2)(2024.10.14)
- 入門用スコープのご紹介!(2024.11.08)
- お取り寄せですが、ザハトラー ビデオ雲台 Ace XL MkⅡの販売を開始しました!(2024.09.25)
最近のコメント