最近のコメント

最近のトラックバック

« TSN-99A/99S用のステイオンケースが登場! | トップページ | 「動物の体色がわかる図鑑」が入荷しました! »

レオフォト <アーバンシリーズ> カーボン三脚の単品販売が終了となります!

センターポールを標準搭載していることから、主に望遠鏡ユーザーに愛用され、ホビーズでもおススメしていたレオフォトカーボン三脚<アーバンシリーズ>

なんと、輸入代理店にて、三脚単品での取り扱いが8月19日で終了となります( ゚Д゚)

ホビーズでも、8月19日18:00以降は、在庫限りで取扱い終了となりますので、お知らせします。

では、この<アーバンシリーズ>についておさらいして行きましょう。

 

284001r

 


わかりやすいように、<レンジャーシリーズ> と並べてみました。

Leofotohikakur

<アーバンシリーズ> の特徴

① センターポールがついています(取り外しも可能)

② 脚を反転して縮めると、驚くほどコンパクトに収納できます。



上の写真を見れば、センターポールがあるのは分かりますね。

センターポールがあることによって、従来の<レンジャーシリーズ>では補えなかった高さという要素がプラスされているのです。

従来の<レンジャーシリーズ>も、その性能とコスパの良さで大人気だったのですが、センターポール分の高さが不足していたのは事実なんです。

 

なるほど、センターポールが付いているのは分かったけど、脚を反転させるとは...

そう、こ~んな感じに脚が180度反転するのです。

254008

だから、コンパクトに収納できるのですが、そのためには雲台を外さないといけないですね。

BV-1RBV-5SVH-501などの一部の小型雲台は、外さなくてもこのまま収納できます。

 

では、どれだけコンパクトに収納できるかというと...

たとえば、最大脚径が25.3mmのジッツオGT1542の縮長が54cmなのに対して、同25mmのレオフォトLX-254CTの縮長は44.5cmしかないんです (((;°Д°;))))

 

おまけに、高品位カーボン三脚としては、値段が安い!!

販売価格ベースですが、ジッツオのGT1542が ¥117,855 (税込)なのに対し、同クラスのレオフォトのLX-254CTは ¥33,000(税込)...

えぇーーーーーーーーーーーって感じでしょ!!

 

もちろん、性能が悪いわけではありません。

素材だって、10層カーボンを採用しています。

 

ということで、センターポールを使えるので、望遠鏡での観察用としてもおススメしていたのですが、終売が決まってしまいました。

 

[レオフォト アーバンシリーズ カーボン三脚 仕様一覧表]

Lx▲クリックすると大きく表示されます

 

Img_3703rr

 

 

また、下記の雲台・三脚セットも在庫限りとなります。

1lx284top

≪ホビーズ特選≫ コンパクト雲台+三脚セットA(SVH501+LX254CT) 49,000円(税込)

≪ホビーズ特選≫ コンパクト雲台+三脚セットB(SVH501+LX284CT) 55,600円(税込)

 

Iwamoto_new_20210925193401

« TSN-99A/99S用のステイオンケースが登場! | トップページ | 「動物の体色がわかる図鑑」が入荷しました! »

速報っ!」カテゴリの記事

観察&撮影機材」カテゴリの記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ