「ワイルドライフアートの世界 四人展」ロッキーさんからレポートが届きました!
ー以下、ロッキーさんのレポートです-
7月19日から熊谷守一美術館3Fギャラリーで始まった、四人だからおもしろい!!「ワイルドライフアートの世界 四人展」初日にお邪魔して来ました。
24日(日)まで開催中です。お時間おありでしたら、ぜひお出かけください!おすすめの展覧会です。
有楽町線要町駅から歩いて10分ほどの所にある熊谷守一美術館。
要町駅2番出口の階段を登って外へ出て、そのまままっすぐに歩いて行けば、美術館案内看板が要所要所に設置されています。看板の指し示す方向に歩いて行けば、迷うことなく美術館に着くことが出来ます。
写真左から田村豊さん、内藤貞夫さん、筧守さん、栗林菊夫さん。
日本ワイルドライフアート協会創立メンバーの四人が揃われた「四人だからおもしろい!!ワイルドライフアートの世界 四人展」 四人の個性が響きあい、とても良い構成の素敵な展覧会です。
どの作品もとても素晴らしく見ごたえ十分、楽しく拝見させていただきました。
気になる作品の一部をご紹介させていただきます。
*作家の皆さまの撮影、掲載許可をいただいています。
展覧会案内については7月17日(日)のホビーズワールドブログ記事をご覧ください。
「ワイルドライフアートの世界 四人展」のご案内: http://hobbysworld.cocolog-nifty.com/blog/2022/07/post-1511d4.html
開催時間は 10時30分~17時30分です。
3Fギャラリーのみ鑑賞される場合には入場無料です。
全作品購入可能です。会場内でご確認ください。
会場内には、お当番で作家さんがどなたか必ずいらっしゃいます。ご遠慮なく作品のことなどお聴きください。
作品制作秘話など聴けるかもしれません。話を聴くことによって作品への理解が深まりより深く感じることが出来ます。
なお、栗林菊夫さん作の絵本「こどものせかい5 きんいろのおたまじゃくし」を購入可能です。
また、会場受付にて内藤貞夫さんの素敵な絵葉書がもらえます。どれをもらおうか?迷ってしまいました。(笑)
暑中の時期、涼しい美術館で芸術鑑賞もよいかと思います。
時間に余裕があるようであれば、熊谷守一の常設展示や1階カフェコーナーでのんびりするのもおすすめです。
*熊谷守一常設展示も鑑賞される場合には500円の入場料がかかります。
ぜひお出かけください!
« 【価格改訂】9月7日から「スワロフスキー製品」が価格改訂(値上げ)します! | トップページ | カールツァイスの40mm口径 新型双眼鏡「SFLシリーズ」を覗かせてもらいました!販売価格や特徴を紹介! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ロッキー松村 葛西臨海公園観察&撮影教室 下見レポート(2023.09.11)
- 「自然の生命を描く12人展」開催のご案内(2023.09.22)
- ロッキー松村の観察&撮影教室 9月23日(土)葛西臨海公園の内容をちらっとご紹介(2023.09.06)
- バードカービング展「内山春雄&鳥刻の会と小学生の鳥たち」 開催!(2023.09.01)
最近のコメント