最近のコメント

最近のトラックバック

« まだまだ値上げがあるかもしれません。輸入物のお買い物はお早めに... | トップページ | 「上高地の野鳥 増補改訂版」"増刷"しました! »

BIRDER 8月号本日発売!今号は「ペンギン」特集です。

雑誌「BIRDER」の読者であれば、「今年の8月号はどんな特集でくるのかな?」とワクワクしていることでしょう。そうです毎年BIRDERの8月号は、一風変わった特集が組まれるんです。

例えば、昨年の8月号は【特集 船来の「野鳥」たち】、2020年の8月号は【特集 嘴の秘密】、2019年は【特集 絶滅鳥類事典】、2018年に至っては【特集  概説 空想鳥類学】と、実在すらしていない鳥を特集しています。

というわけで、今年の、BIRDER 8月号はと言いますと「特集:偏愛ペンギンガイド」でした(*‘∀‘)

 

202208

 

 

 

Birder202208_index
▲目次

 

日本の鳥じゃないとちょっと…なんて思ったそこのあなた。

動物園のイメージが強いかもしれませんが、ペンギンは知れば知るほど、魅力的な野鳥なんですよ。

一口にペンギンと言っても、ペンギンの種類すべて識別できますか?

今号には、『ひと目で見分けるペンギンチャート!』 があるので、よく似たケープペンギン属(ガラパゴスペンギン、フンボルトペンギン、ケープペンギン、マゼランペンギン)も簡単に見分けられるようになりますよ。

夏休みに動物園や水族館に行かれる方は忘れずご持参ください!

最近、よく聞く『バイオロギング』の話やペンギンの進化について解説する『ペンギンはいつペンギンになったのか』のコラムでしっかり学んだら、『南極観測船「ふじ」とペンギン』の漫画や昭和世代に嬉しい『懐かしのペンギングッズコレクション』でほっこりして下さい。

私は祖父の家にあった山一証券のペンギングッズを大変懐かしく思い出しました。

 

そして、ペンギンがひと段落したら、Young Gunsの野鳥ラボ SeasonIIの「アカアシミツユビカモメの形態と生態」で、10月~12月にかけての道東や苫小牧航路でのアカアシミツユビカモメ探しのミッションに備えて、予習をしておきましょう。

『鳥業界、旬なヒト対談』では、ホビーズでもお馴染みの図鑑画家の谷口高司さんが登場!野鳥画家になった経緯を興味深く拝読いたしました。

 

BIRDER 8月号をぜひお手に取ってご覧くださいね!

https://www.hobbysworld.com/item/20114227/

 

Iwamoto_new_20210925193401

 

 

« まだまだ値上げがあるかもしれません。輸入物のお買い物はお早めに... | トップページ | 「上高地の野鳥 増補改訂版」"増刷"しました! »

おすすめ書籍」カテゴリの記事

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ