最近のコメント

最近のトラックバック

« ホビーズ周辺・おススメランチ(がっつり中華編) | トップページ | 【春のバードウォッチングフェア】本日開催! »

「秋の烏帽子岳と五島福江 アカハラダカとハチクマの渡りを観る」

秋にむけて、ホビーズが協力する鳥見ツアーが続々と発表されています。

「秋の烏帽子岳と五島福江 アカハラダカとハチクマの渡りを観る」

202209hukue


このツアーは昨年も行われましたが、前半はアカハラダカ狙いで烏帽子岳、後半はハチクマ狙いで福江島に行きます。

Kyuusyuumap

この2種の渡りピークは少しずれているので、本来ならどちらかひとつを狙って出かけることが多いのですが、両方そこそこ楽しめる時期に設定してもらいました。

「シーズンの最高数を見たい!」という方はどちらかのピーク時を狙って頂ければよいと思いますが、天候さえよければ、それなりに両方見られると思います。

美しいアカハラダカは、関東ではなかなか見られないですよね。

Photo_20220326081201


この1つ1つのゴマみたいのが全部アカハラダカなのですが、この群れの個体数は約1,200羽。

つまり、これで群れの一部なんです。

Photo_20220326081202


ハチクマも近くを何度も通過したりして、迫力ある光景を楽しめましたよ。

R_20220326081501

Photo_20220326081501


逆にサシバは少ないのですが、タカだけでなく、ハリオアマツバメやブッポウソウなども見られました。

Photo_20220326081701

Photo_20220326081702


とにかく、白樺峠や伊良湖岬とはまったく異なるタカの渡りが体験できますので、どうぞこの機会をご利用ください。

昨年はカメラ初心者の方も、撮影三昧でしたよ!


今年の期日は、9月16日(金) ~ 9月20日(火)です。

詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。

「秋の烏帽子岳と五島福江 アカハラダカとハチクマの渡りを観る」

昨年のツアーレポートは以下のリンク先にあります。
https://www.saiyu.co.jp/blog/bird/

あっ、ツアー自体は現地(福岡空港)集合ですから、早めに行って東与賀の干潟を見たりするのもよいと思いますよ!

そのあたりのご相談も承りますし、撮影のアドバイスもさせて頂きます。

これからカメラを買って...という方でも大丈夫です!


Yosinari_20200311143501_20210718111201

 

« ホビーズ周辺・おススメランチ(がっつり中華編) | トップページ | 【春のバードウォッチングフェア】本日開催! »

イベントのお知らせ」カテゴリの記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ