「ダーウィンが来た!」でお馴染みの平野伸明さんご来店。実際にNHKで放送されたアオバトの現場を見に行こう!
NHKの「ダーウィンが来た!」でお馴染みの平野伸明さんが、先日ホビーズにご来店されました!
その時ご紹介いただいたツアーがこちら👇
なんとNHKの「ダーウィンが来た!」で放映された渓流に訪れるアオバトの群れが、放送と同じような条件で観察&撮影できちゃうんです!
簡単に言うとですね、あの渡来地(私有地)を管理している温泉とアオバト観察がセットになった宿泊プランがあるんです。
詳しくはリンク先のwebサイトをご覧頂きたいのですが、片道20分ほどの山道を案内してもらい、セットしてあるブラインドで観察や撮影を楽しめるんです。
写真左の重松さんたちが、ツアーガイドとして案内してくれますよ。
とんでもなく険しい道ではありませんが、少しアップダウンがあったり、川に架けてある簡易的な板を渡ったりしますからね、足元に不安のある方だと、ちょっと難しいかもしれません。
山や沢を歩く方にとってはなんてことはないのですが、都会暮らしの方には、ちょっとした冒険気分も味わえるはずです。
行くだけの価値はあると思いますよ。
NHKの放映と同じく、アオバトの群れが目前で見られるのですからね。
もちろん、野生のいきものなので、毎日必ず来るとは限らず、出会える確率は80%ほどなんだとか...。
まあ、前日は山あいの温泉につかってのんびり過ごし、山の雰囲気も一緒に楽しんでみて下さい。
さきほどの画像は、ホビーズ店頭でもお配りしているリーフレットですが、裏もお見せしておきましょうね。
ほらほら、こんな場面が放映されていましたよね。
アオバトガイドツアーの期間は、おおまかに6月~10月くらいなんだそうです。
今シーズンは、5月か6月頃にスタートする予定だそうですから、今のうちに探鳥計画に入れてみてはどうでしょうか。
アオバトガイドツアーのwebサイトはていねいに作られており、かなり細かく情報が記載されていますので、まずはこのwebサイトをご覧になってみて下さ~い。
*おいでよアオバトの谷 ~アオバトガイドツアー~ https://aobato-japan.com/
あっ、鳥までの距離は10mほどなので、大きなレンズよりも肩に掛けられる程度のレンズの方がよさそうですよ。
たまに、アオバトを狙ったクマタカも現れるんだとか...*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ
« BIRDER 4月号本日発売!【特集:カワセミ類完全攻略】 | トップページ | 15冊限定 著者サイン入り!『探す、出あう、楽しむ、身近な野鳥観察図鑑』ご予約受付を開始しました »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- コーワフェアの目玉・フローライトクリスタル採用のプロミナーシリーズ望遠鏡とは...(2025.07.16)
- 亜高山帯の鳥見の聖地・富士山五合目の奥庭荘さんがインスタを始めましたよ!(2025.07.14)
- 余裕の空間で人気<迷彩ブラインド ハイト> 入荷しています。今なら在庫あり!(2025.07.03)
- 鳥の博物館の特別展示は『とりホネ展』だそうですよ。(2025.07.04)
最近のコメント