タンチョウ保護研究グループのクラウドファンディング
ページを拝見すると、世界のタンチョウの生息数は約4,000羽で、日本にはその半分近くの約1,900羽が生息しているそうです。
日本での個体数はかなり増えた印象ですが、農作物への被害や死亡事故なんかもあるんだとか...。
そうしたことを踏まえて、人との共存をはかるための調査が行われてきましたが、タンチョウの個体数が増えたことに伴い、調査人員の補強や事務所機能の充実をはかる必要が生じているそうです。
詳しくはリンク先をご覧頂き、よろしければ協力ください。
今やタンチョウは見られて当たり前の鳥ですが、それが実現している陰で、多くの方々の努力があるのですね。
タンチョウが安心して暮らせる社会を、皆様とともにつくりたい!
« 大好評の「インポートフェア」は、3/13午後5時までで~す! | トップページ | <迷彩ネットLサイズ> 残り12枚で販売完全終了です »
「ご案内」カテゴリの記事
- 迷彩ネットMサイズ 在庫限りで販売中です!(2022.07.02)
- コーワ「iPhone11/12/12pro用」のフォトアダプター ご注文ページが出来ました。iPhone SE第三世代用も再生産&再入荷しました!!(2022.06.02)
- 明日の「ダーウィンが来た!」は『多摩川で大スクープ 鳥が裁縫をした!』です(2022.05.14)
- 5月14日(土)のホビーズワールド「観察&撮影教室」の下見に、船橋三番瀬海浜公園で干潟の鳥を見て来ました。(2022.05.08)
- 「ニコン Z 800mm f6.3用」レンズカバーの入荷・販売について(2022.04.23)
最近のコメント