西三河野鳥の会研究年報 VOL.24 が入荷しました
地道に研究を続ける西三河野鳥の会から、「西三河野鳥の会 研究年報 VOL.24」が届きました。
今回の内容は以下の通りです。
[VOL.24(2021年)]
・扇子山タカの渡り観察グループ: 扇子山におけるタカの渡り その3(2002年~2011年のサシバ・ハチクマの渡り時間帯)
・松浦 史弥: 愛知県内におけるカイツブリ類の生息分布調査(第2報)
私は毎秋、愛知県の伊良湖岬に通ってますので、扇子山をタカが渡る時間帯の話はとくに気になりますね。
地域に特化した話題ですが、こうした研究を長年続け、毎年レポートを出すという西三河野鳥の会の姿勢には、本当に頭が下がる思いです。
この研究報を初めて知ったという方は、バックナンバーも含めてチェックしてみてくださいね。
きっと興味のある話題が見つかり、皆さんの鳥見にも生かせることと思います。
« オンライン講座「超簡単!あなたも読める 英語鳥図鑑入門」第2回「生息地の表現」開催決定! | トップページ | 最大70%off!早い者勝ち!【 決算セール 】始まりました »
「新刊!」カテゴリの記事
- 【新入荷・サイン入り】「なつのやまのとり」新入荷!今なら著者piro piro piccoloさんのサイン入り!新作グッズもたくさん入荷しました。(2022.06.17)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
- GWはペンギン三昧! 「ペンギン大全」が、発売されました。※ホビーズ入荷は連休明けの見込み(2022.04.27)
- 「日本野鳥の会のとっておきの野鳥の授業」入荷しています!(2022.05.11)
最近のコメント