ロッキーさんレポート「三須広絵さん鳥と暮らし展」
谷津干潟自然観察センター特別展示「三須広絵さん 鳥と暮らし展」始まりました。
皆さまは2020年にホビーズワールド店内で行われた三須広絵さんのガラス絵の展示を覚えていらっしゃいますか?
2020年2月8日ホビーズワールドブログ記事参照
三須広絵作品展「それぞれの暮らし展」ホビーズ店頭で本日スタート!: 営業日は毎日更新!ホビーズワールドスタッフブログ )
谷津干潟自然観察センター特別展示コーナーに於いて、2022年1月8日(土)~2月27日(日)までの間、特別展示「三須広絵さん鳥と暮らし展」開催中です。
谷津干潟自然観察センターでは、谷津干潟がラムサール登録された6月10日を記念して毎年谷津干潟の日としてイベントを実施されています。
今年の谷津干潟の日のポスターを三須さんが描かれたご縁で今回の展示が実現しました。
谷津干潟自然観察センタースタッフTシャツや谷津干潟バンダナのデザインも三須さんです。三須さんの絵は素敵なので自分も持っています。
野鳥たちを鳥が暮らしている環境や鳥たちの食べ物と一緒にデザインされた三須さん独自の表現方法のアクリル画とガラス絵など約50点の作品が展示されています。
ちょっとクスっと笑わされたり、その可愛さにほっこりとしたり三須さん独自の世界が広がる素敵なおすすめの展示です。
今回展示されているガラス絵の中から一枚だけご紹介させていただきます。
ホウロクシギの渡りの旅路を想像させる風景と季節の花がデザインされています。
どうですか?素敵ですよね!そのほか気になるガラス絵の制作方法も紹介されています。
お時間おありでしたらぜひお出かけください。
展示会場で絵の中のバードウォッチングついでに、谷津干潟にやって来ているハマシギの群れやズグロカモメが見られるかもしれません。
なお、センター内の売店ちどり屋にて三須さんのグッズとガラス絵が販売されています。
<参考サイト>
谷津干潟自然観察センター(谷津干潟公園センターゾーン) (seibu-la.co.jp)
特別展示「三須広絵 鳥と暮らし展」 1/8~2/27 開催!|お知らせ|谷津干潟自然観察センター(谷津干潟公園センターゾーン) (seibu-la.co.jp)
« BIRDER 2月号 本日発売!特集は「まるごとエナガ」です | トップページ | 「ポストカードブック 森の妖精 シマエナガⅡ」入荷しました! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- 鳥の英語図鑑を読んでみたい方にお勧めのオンライン講座「超簡単! あなたも読める英語鳥図鑑入門」が開催されます!(2022.05.22)
- 【速報!】5/14(土)三番瀬海浜公園での観察会に、コーワ大口径望遠鏡「TSN-99S」とスワロフスキー双眼鏡がお試し頂けます!!(2022.05.02)
- ヤマセミ撮影とセットで写真展鑑賞はいかがでしょうか?(2022.04.30)
最近のコメント