最近のコメント

最近のトラックバック

« Tingのステンシルブックカバー(文庫本サイズ) [ ジョウビタキ/ルリビタキ ]が再入荷しました! | トップページ | 祝・ホビーズ観察会再開! »

伊良湖のタカ渡り観察に行ってきました!(其の弐)

伊良湖レポートの後半は、タカ以外の鳥の紹介です。

(写真は、伊良湖ビューホテルからの朝焼けです)

1img_2121


「BIRDER」2021年9月号にも書かせて頂きましたが、伊良湖周辺の楽しさは、タカ渡り観察だけではありません。

伊良湖周辺というより、愛知県は水辺の環境がすばらしく、各地でシギ・チドリ類、カモ類、サギ類などが楽しめるのです。


まずは、ウミネコとのイス取りゲームに忙しかったオオアジサシ。

もっと激しいバトルを狙いましたが、ウミネコがどのオオアジサシを狙うか分からないので、たいしたカットは撮れませんでした。

1dsc00577_2


そして、ボートに乗った釣り人とトビが相次いで接近すると、一斉に飛び立って乱舞。

でも、すぐに沖に行ってしまいました...。

1dsc02394_2

1dsc02412_2

 

伊良湖のタカ渡り観察で一番個体数が多い小鳥は、なんといってもヒヨドリです。

今回は数羽から200羽程度の群れが頻繁に渡っていきましたが、1,000羽を超える大きな群れも観察できました。

あまり人気のないヒヨドリですが、これだけいると壮観です。

Hiyodori_20211017113001



下の写真のときには、写真のような群れが天の川のように続きました。

1dsc01912

 

恋路ヶ浜の駐車場では、海辺の草地でノビタキやホオジロを発見。

ホオジロはまだ囀っており、人が行き来する通路間近までやってきました。

こんな感じでアリスイが見られることもあるので、この駐車場でのタカ渡り観察もやめられないですね。

Photo_20211017112301

Hoojiro



シギチも少ない印象でしたが、アカアシシギやアオアシシギ、キアシシギ、オオソリハシシギ、セイタカシギ、ハマシギ、トウネン、ソリハシシギ、キョウジョシギ、クサシギ、タシギなどが見られました。

最初の写真はダイゼンとハマシギ、次の写真はクサシギです。

1dsc02090

1dsc01566



ムクドリだと思って油断しているいると、コムクドリが混じっていることも多いですよ。

一緒にいれば大きさの違いでも分かりやすいですが、コムクだけの群れが飛んでいることもあるので、翼上面の模様などを覚えておきましょう。

1dsc00852_20211017114101

 

ということで、今年も楽しめさせて頂きました。

あっ、こんな差し入れも頂きました!

1img_2095

一緒に行った女性陣に大好評で、皆さん、帰りにスーパーで買って帰りましたよ (≧▽≦)

 

伊良湖のタカ渡り観察に行ってきました!(其の壱)

 

Yosinari_20200311143501_20210718111201

 

« Tingのステンシルブックカバー(文庫本サイズ) [ ジョウビタキ/ルリビタキ ]が再入荷しました! | トップページ | 祝・ホビーズ観察会再開! »

探鳥記」カテゴリの記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ