「知って楽しいカモ学講座~カモ、ガン、ハクチョウのせかい~」入荷しました!
正直なところ、美しいカワセミや精悍な猛禽類、かわいい小鳥たちと比較すると、カモやガンは地味な存在と思われる方が多いのではないでしょうか...。
でもね、よ~く観察してみると、カモもガンも魅力たっぷりの鳥達なんですよ。
とくに、ガン類の朝の飛び立ちやねぐらへ集う飛翔は迫力満点で、季節を感じる風情もあるんです。
本書は、ガンカモ類の一大飛来地、宮城県の伊豆沼・内沼で、30年間、観察・調査・研究を続けてきた「ガンカモ博士」が、それぞれに個性的なガンカモ類の生態、渡り、保全に関する情報までわかりやすく解説しています。
「氷の上でハクチョウは足が冷たくないの?」「オシドリは本当に夫婦円満?」「アヒルって何モノ?」など、ガンカモ類にまつわる面白雑学も楽しそうでしょ。
ということで、今年の秋冬のガンカモ観察を何倍も楽しむために、この1冊をおススメしちゃいます!!
「知って楽しいカモ学講座~カモ、ガン、ハクチョウのせかい~」
価格 2,090円(税込)
そしてガンカモに興味が出たら、私と一緒に出かけてみませんか?
コロナも落ち着いてきたし、ガン類6種観察をめざすツアーは写真も撮りやすいですよ。
群れで飛ぶガンの撮影には、スマホも大活躍します!
●〔八郎潟・伊豆沼・蕪栗沼バードスぺシャル〕
11月28日(日) ~ 12月02日(木)
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJAK16/
八郎潟でハクガン、伊豆沼・蕪栗沼周辺でマガンやカリガネ、シジュウカラガン、ヒシクイ、南三陸でコクガンを狙います。朝夕のガンの飛翔の素晴らしさは、まさ
に日本を代表するワールドライフシーンで、一度は訪ねるべき探鳥地だと思います。
スマホでも、迫力ある映像が撮影できます。
« 【予告】「ツァイス双眼鏡セール」が始まります | トップページ | 「今日からはじめる ばーどらいふ展!」が、名古屋市野鳥観察館で開催されます!! »
「新刊!」カテゴリの記事
- 【新入荷・サイン入り】「なつのやまのとり」新入荷!今なら著者piro piro piccoloさんのサイン入り!新作グッズもたくさん入荷しました。(2022.06.17)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
- GWはペンギン三昧! 「ペンギン大全」が、発売されました。※ホビーズ入荷は連休明けの見込み(2022.04.27)
- 「日本野鳥の会のとっておきの野鳥の授業」入荷しています!(2022.05.11)
最近のコメント