ホビーズ協力BWツアー「冬の大定番!銚子のカモメ類&霞ヶ浦の猛禽類観察」が発表されました!
このツアーでは、銚子でカモメ類やカイツブリ類、海ガモ類、アビ類など、霞ケ浦でチュウヒのねぐらや越冬中のシギチ、八丁堰でハクチョウやカモ類を狙いますが、天候に恵まれれば、結構な種類が見られると思います。
最低で80種、できれば100種近い鳥たちを狙ってみましょう!
銚子といえばカモメ。
飛来数が少ない種だけでなく、カモメの群れは風景としても、カメラの被写体に最適です。
1枚目の写真なんか、スマホでも撮れそうでしょ!
霞ケ浦では、チュウヒの群れだけでなく、ハイチュウ・オスやコチョウゲンボウなどの登場も待ちましょう!
そして八丁堰では、ハクチョウやカモ類を堪能しましょう。
毎年、奥の方にはトモエガモも来ていますよ。
そしてそして、せっかく魚で有名な銚子に行くんですからね、銚子の宿は<絶景の宿 犬吠埼ホテル>なんです。
鳥見の後は、温泉と冬の味覚も楽しみましょうね!!
ツアーに来られる方はバードウォッチング初心者の方が中心なので、”鳥見は始めたばかり(もしくは初めて)”、”遠出は初めて!”という方も、遠慮なくお出かけください。
撮影も可能ですし、撮影のアドバイスもしますので、撮影の初心者でも大丈夫です。
私がご案内させて頂きます!
また同様に、ホビーズが協力し、私が案内する鳥見ツアーがりますので、併せてお出かけくださいね。
気軽に参加できる日帰りのツアーもありま~す。
●〔冬の大定番! 銚子のカモメ類&霞ヶ浦の猛禽類観察〕
2022年2月23日(水) ~ 2月25日(金)
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJCB11/
●〔八郎潟・伊豆沼・蕪栗沼バードスぺシャル〕
11月28日(日) ~ 12月02日(木)
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJAK16/
●〔身近な野鳥を楽しもう! 手賀沼にやって来る冬の野鳥観察〕
12月12日(日) 日帰り
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJCB12/
●〔身近な野鳥を楽しもう! 都内最大の水郷景観・水元公園で冬の野鳥観察〕
12月18日(土) 日帰り
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJTY48/
●〔有明海から日本最大のツルの渡来地・出水へ〕
1月16日(日) ~ 1月20日(木)
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJSG12/
●〔冬の道東でバードウォッチング三昧!〕
2022年2月8日(火) ~ 2月13日(日)
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJHK64/
●〔聟島列島ケータを目指せ!春の小笠原 たっぷり海鳥&ザトウクジラスペシャル〕
2022年4月3日(日) ~ 4月8日(金)
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJTY29/
« 11/6(土)・7(日)は、JBFオンライン開催があります! | トップページ | 西遊旅行「冬の道東でバードウォッチング三昧!」ツアーのご紹介 »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ロッキー松村 葛西臨海公園観察&撮影教室 下見レポート(2023.09.11)
- 「自然の生命を描く12人展」開催のご案内(2023.09.22)
- ロッキー松村の観察&撮影教室 9月23日(土)葛西臨海公園の内容をちらっとご紹介(2023.09.06)
- バードカービング展「内山春雄&鳥刻の会と小学生の鳥たち」 開催!(2023.09.01)
最近のコメント