西遊旅行「冬の道東でバードウォッチング三昧!」ツアーのご紹介
西遊さんは道東のツアーも多く、今年の2月にも鳥見ツアーがあったのですが、今回はコース選びから関わらせて頂きました。
できるだけ多くの場所や環境を訪ねて、たくさんの鳥が見られるように考えて出来上がったのが、このプランです。
ツルは朝の塒立ちもあるし、ワシは流氷クルーズ船だけでなく氷上の観察もあるし、落石クルーズで海鳥観察もあるし、根室の港や海辺も巡るし、シマエナガの撮影チャンスもあるし、シマフクロウの観察チャレンジだってあるんですよ。
流氷上のワシ
フクロウ
ウミバト
シマフクロウ
冬の北海道は雪道も心配ですからね、初めての方も、どうぞお任せください!!
少人数なのでちょっとお値段はしますが、かなり撮影もできる内容かと思います。
もちろん観察主体の方もOKですし、撮影に自信のない方は、機材選びの段階から相談をうけさせて頂きますよ。
詳しくは、西遊旅行にお問い合わせください。
9/24に公開され、すでにお申込みいただいているようですよ。
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJHK64/
期日:2月8日(火) ~ 2月13日(日)
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
(株)西遊旅行
0120-811-391[ 営業時間:月~金10:00~18:30 ]
ホビーズが協力するツアーは、ほかにもあります。
ハクガンの群れを含む6種のガン類観察ツアー
九州に飛来するマナヅルやナベヅル、カナダヅルをはじめ、冬の九州を満喫します
●吉成才丈さん同行 有明海から日本最大のツルの渡来地・出水へ
« ホビーズ協力BWツアー「冬の大定番!銚子のカモメ類&霞ヶ浦の猛禽類観察」が発表されました! | トップページ | 【早い者勝ち】「カモメ識別ハンドブック(改訂版)」が2冊入荷しました! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ロッキー松村 葛西臨海公園観察&撮影教室 下見レポート(2023.09.11)
- 「自然の生命を描く12人展」開催のご案内(2023.09.22)
- ロッキー松村の観察&撮影教室 9月23日(土)葛西臨海公園の内容をちらっとご紹介(2023.09.06)
- バードカービング展「内山春雄&鳥刻の会と小学生の鳥たち」 開催!(2023.09.01)
最近のコメント