箕輪さんの根室ツアー、残席が少なくなっているようです...(¯―¯٥)
察しの良い方は想像がつくと思うのですが、このツアーは2泊3日の凝縮プランなんです。
日程: 2022年2月18日(金)~2月20日(日)
●観察の見どころ
落石ネイチャークルーズ
ウミガラス、ウミスズメ、ケイマフリ、ウミバト、ビロードキンクロ、クロガモ、ラッコ、ゼニガタアザラシなど
根室半島、野付半島
クロガモ、コオリガモ、ヒメウ、チシマウガラス、オオワシ、オジロワシなど
●ツアーのポイント!
落石ネイチャークルーズに2回乗船
冬の時期ならではの海鳥を観察します。船は2回とも貸し切りでご用意!
船での観察には「トラベルイヤホン」着用
距離があっても講師の話を聞き逃すことなく、ソーシャルディスタンスを取りながら観察を満喫することが可能です。
野付半島では道東の自然に詳しい現地在住ガイドも同行!
2日目は「民宿たかの」に宿泊
「民宿たかの」のご主人は落石ネイチャークルーズのガイドやネイチャーガイドもされており、現地の自然情報に精通していらっしゃいますので貴重なお話を聞けるチャンス!
中型バス1台をご用意
座席はゆったり2席をお1人様でご利用いただけます。
あの箕輪さんと一緒というだけで価値があると思いますが、なかなか休みが取れないという方には、この3日間のツアーは魅力的ですね。
本当はもっと熱く語りたいのですが、残席が少ないんです!!!
「なんだか、おもしろそう...」と思った方は、すぐに(株)トラベルパートナーズさんへ問い合わせてくださいね。
「新・海鳥ハンドブック」好評発売中!!著者・箕輪義隆さん同行! 海鳥観察旅行 第四弾 北海道・根室編
https://travelpartners.co.jp/special/sp008/
それと、「せっかくの冬の北海道、3日間だけじゃもったいない」という方は、こちらのツアーもおススメです。
落石クルーズに流氷クルーズ、シマフクロウ、氷上を舞うワシやシマエナガの撮影まで含まれた6日間の超充実プランはこちらです!
目的と日程、予算に応じて選んでくださいね!
吉成才丈さん同行 冬の道東でバードウォッチング三昧!
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJHK64/
« 光の魔術師 中村利和さんの写真展に行って来ました(by ロッキー松村) | トップページ | 【 迷彩フェア 】スタートしました!【 ツァイス双眼鏡セール 】は本日夕方から始まります! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
最近のコメント