谷津干潟自然観察センター 特別展示 「にっぽんのとり 〜北から南、山から海〜」のご案内
中村利和さんといえば、ホビーズでも販売している「BIRD CALL 光の中で」、「BIRDER SPECIAL 鳥の骨格標本図鑑」(撮影)などでも有名ですが、今回は、大きな会場で大きな写真が展示されると思います。
チラシのコピーを見ると...、
日本には四季折々、さまざまな環境でたくさんの鳥たちが暮らしています。
北海道から沖縄まで、高山から低山や里山、川や湖、そして海まで多彩な環境で暮らす鳥たち。
そんな鳥たちを約50 点の写真で紹介します。日本に生きる美しく可愛らしい鳥たちの生き生きとした姿をお楽しみください。
とありますので、様々なシチュエーションの野鳥の姿が楽しめそうですね。
そして会場は、谷津干潟自然観察センターですからね、写真展観覧の前後には、野鳥観察・撮影も楽しみましょうね!
狙いを定めて、しっかり潮回りも調べていきましょう。
それと、後日改めてご案内しますが、中村さんの次には、「魅力的な鳥達と自然 ~千島列島~ 」を出版された野口好博さんの写真展(11/26(金)~12/23(木))が予定されています。
今年の秋冬は、谷津干潟に通うようですね!
===================
期間:2021 年10 月2 日(土)~ 11 月23 日(火・祝)
会場: 習志野市谷津干潟自然観察センター
tel 047(454)8416
住所:千葉県習志野市秋津5-1-
※ 特別展示の観覧は入館料が必要です
(入館料:中学生以下無料、高校生以上380 円、65 歳以上190 円)
※ 休館日:月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12 月28 日~ 1 月1 日)
===================
« 来年(2022年)のカレンダーが続々入荷しています! | トップページ | 【文一フェア】本日スタート!&新刊予約受付開始、ハンドブック専用カバーも新発売! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- 1/18(土)<第137回 鳥のサイエンストーク>は、「皇居に飛来したヤツガシラの話」(2025.01.17)
- 三須広絵さんの「鳥と暮らし展 」が行われます!(2025.01.19)
- 12月15日(日)『ロッキー松村の観察&撮影教室in北印旛沼』 下見レポート(2024.12.12)
- ロッキーさん、11/24(日)観察&撮影教室の下見レポート(2024.11.21)
最近のコメント