「野鳥写真の教科書」本日発売!初回入荷分は著者サイン入りです!
ご予約を受け付けていた「野鳥写真の教科書」は、本日発売ですよ~!
初回入荷分には著者 中野耕志さんのサイン(+パフィンのイラストも)入りなのですが、もう残り僅か...
ご検討中の皆様、お急ぎくださいね。
予約受付開始した際のブログでもご紹介しましたが、もう一度本の内容をご紹介しますね。
野鳥写真とはどのような写真なのか、野鳥を撮影するためにはどのような機材が必要なのか、”よい野鳥写真”の条件とは何か、国内外を飛び回る筆者 中野さん自身が実践しているテクニックを、丁寧に解説しています。
撮影テクニックだけではなく、どの環境にどのような種類の野鳥がいるのか、また、日本だけでなく海外での野鳥撮影の魅力も紹介されている点もポイントです。
撮影機材のパッキングや一眼レフとミラーレス機/雲台・三脚の使い分け、光線の使いこなし方、環境ごとの機材チョイス・撮影スタイルなど、野鳥撮影におけるノウハウが詰め込まれている一冊で、ボリュームたっぷりです。
”撮影指南本”というと、「初心者向けでしょ?」と思う方もいらっしゃるかと思うのですが、著者中野さんが実践しているテクニックをたくさん紹介しているので、レベルアップしていきたい方、上級者の方まで幅広く楽しめる一冊なんです。
目次ももう一度ご紹介(^^)/
■野鳥を魅力的に撮るために
■Gallery
■Chapter1 野鳥写真の基礎
Section01 野鳥写真の基礎
Section02 野鳥観察の基礎
Section03 初めての野鳥写真
■Chapter2 撮影機材の使いこなし
Section01 野鳥写真の撮影機材
Section02 カメラとレンズの各種設定
■Chapter3 よりよい野鳥写真を目指す
Section01 よい野鳥写真の三大要素
Section02 生態の面白さと羽毛の美しさを撮影する
Section03 生態環境を取り入れて作画する
Section04 調査研究に役立てる
Section05 写真を仕上げる
■Chapter4 野鳥に出会える環境
Section01 日本の野鳥
Section02 都市公園
Section03 農耕地
Section04 湖沼
Section05 草地・ヨシ原
Section06 森林
Section07 高山帯
Section08 海岸・漁港
Section09 干潟
Section10 海上・航路
■Chapter5 世界の野鳥を撮影する
Section01 海外野鳥撮影の魅力
Section02 世界の野鳥 アメリカ
Section03 世界の野鳥 オーストラリア
Section04 世界の野鳥 マレーシア
Section05 世界の野鳥 ヨーロッパ
Section06 世界の野鳥 コスタリカ
Section07 世界の野鳥 ケニア
■守ってほしい野鳥撮影のルール
著者 中野さんからはメッセージも頂いています。
--------------------------------------
「日本の野鳥はもちろん、世界の野鳥の作例もたくさん掲載しました。野鳥撮影
テクニック本ではありますが、写真集としてもお楽しみください。」
--------------------------------------
中野さんの仰るとおり、国内外で撮影された野鳥写真がたくさん載っているので、写真集としても十分楽しめる一冊です。
サイン入りの初回入荷分は残りほんの僅かですので、お早めにご注文くださいね!
パフィン写真集も併せていかがですか?
« 【予告】照準器フェアのご案内です | トップページ | 八王子・日野カワセミ会【Web 野鳥写真展】開催のご案内 »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
「新刊!」カテゴリの記事
- 【新入荷・サイン入り】「なつのやまのとり」新入荷!今なら著者piro piro piccoloさんのサイン入り!新作グッズもたくさん入荷しました。(2022.06.17)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
- GWはペンギン三昧! 「ペンギン大全」が、発売されました。※ホビーズ入荷は連休明けの見込み(2022.04.27)
- 「日本野鳥の会のとっておきの野鳥の授業」入荷しています!(2022.05.11)
最近のコメント