最近のコメント

最近のトラックバック

« <カモフラ・サンシェードハット> 新発売! | トップページ | ロッキー松村の <小笠原探鳥旅行記 ④> »

〔八郎潟・伊豆沼・蕪栗沼バードスぺシャル〕ツアーに協力します!

撮影される方には魅力たっぷりのツアーも決まりました。

朝夕のガンの群れの飛翔は、望遠撮影システムがなくても、スマホで結構撮れちゃいますよ。

Hatiroukabukuri


蕪栗沼の朝の飛び立ちは迫力満点で、数千羽のガンの群れが沼や湿地から一気に飛び立つ光景は、野鳥に興味のない方でも興奮します。

視覚だけでなく、羽音や鳴声もまじる臨場感たっぷりの光景は、一度は体験すべきだと思います。

そして夕方の帰還は一転し、十数羽~数十羽の群れが優雅な隊列をなして続々と飛来しますので、朝とは異なる美しい光景も観察できるはずです。

今回は、1,000羽以上のハクガンが飛来する八郎潟、コクガンが越冬に訪れる南三陸町も訪ね、ガン類6種類を狙いますよ。

他にも、ハイイロチュウヒやノスリなどの猛禽類、カワアイサやミコアイサなどのカモ類、越冬に訪れたベニマシコやジョウビタキなどの小鳥類など、たくさんの鳥たちとの出会いも期待できますので、どうぞ、お気軽にお出かけください。

Jv1a3809_2

 

Jv1a4020_2

 

1m3a3590_2

 

1m3a5713_2

 

移動はマイクロバスで、それほど歩きません。機材や装備ついて、事前のご相談も遠慮なくどうぞ。

お申し込みやお問い合わせは、ツアーを主催する西遊旅行さん宛てにお願いいたします。

 

吉成才丈さん同行
八郎潟・伊豆沼・蕪栗沼バードスぺシャル

https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GJAK16/

11月28日(日) ~ 12月02日(木)

 

Yosinari_20200311143501

 

« <カモフラ・サンシェードハット> 新発売! | トップページ | ロッキー松村の <小笠原探鳥旅行記 ④> »

イベントのお知らせ」カテゴリの記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ