新刊「やばすご!鳥伝説 鳥たちのビックリ生活」入荷しました!
まずは巻頭に鳥クイズがあります。
この鳥クイズ、皆さん答えられますか?
ホビーズスタッフが挑戦したところ、惜しくも全問正解ならず...まだまだ勉強不足ですね。
...サンプルページをよく見ると、全ての漢字にフリガナがついていますよね。
これは巻頭だけでなく、全てのページがフリガナ付きなんです。小さなお子様~大人の方まで、一緒に読んで楽しめる本です(^^)/
肝心の本編は下の画像のように、1ページもしくは見開き1ページで1種を紹介しています。どこから読んでも楽しめますよね!
鳥たちの面白くて不思議な生態が、豊富な写真と可愛いイラストで紹介されています。
野鳥の食生活や子育てなど、私たちが知っているようで知らない驚きの生態を捉えた写真が魅力的です。写真だけ見ても楽しめるのではないでしょうか。
また、身近な鳥や海鳥、絶滅が心配されている鳥など、日本で見られる野鳥のなかから約100種をピックアップしています。
著者は♪鳥くんと松村万知子さんで、わかりやすく楽しい解説によって気楽に読むことができます。
主な目次はこちら↓
やばすご!鳥クイズ
第一章 鳥の食生活がすごい
「鳥界最長の1mウンチ!ヒレンジャクの不思議」「大迫力!集団で追い込み漁をするカワウ」「カイガラムシのウンチが大好物!偏食すぎるオオジュリン」「貝を大量に丸飲みしてもおなかをこわさないクロガモ」...など
第二章 恋愛・結婚・子育てがすごい
「父親もミルクを出して子育て!カワラバト」「ヒナに与える魚のため1000kmを往復して飛ぶオオミズナギドリ」「実は毎年相手を変えるオシドリ夫婦」「決まった相手と一生添いとげるタンチョウ夫婦の愛情」「モテモテ生活のためオスは毎日必死でがんばり続けるキジ」...など
第三章 超能力がすごい
「食事も睡眠も空の上! ほとんど地面におりないアマツバメ」「宇宙人さわぎを起こした金属的な超高温の鳴き声トラツグミ」「紫外線でネネズミの尿の跡を見つけて効率よく捕獲できるチョウゲンボウ」...など
第四章 鳥はやっぱりおもしろい
「大きいのか中くらいなのか混乱しちゃう名前がすごいダイサギ」「鳴き声の違いとDNA調査で1種類から3種類に分かれたメボソムシクイ」「黒白いったいどっちなの?不思議なサギの仲間」...など
第五章 鳥を自分で探そう!見よう!
「青い鳥の探し方を教えます」「新緑の森での鳥探しは大変。真冬の水辺がおすすめ」「鳥の声を聞くだけで、鳥の名前がわかるようになるコツ」...など
第五章には鳥の探し方が紹介されているため、この点も「やばすご!鳥伝説」のおすすめポイントです。
生きもの好きなお子様へのプレゼントにもおすすめですよ(*‘∀‘)
https://www.hobbysworld.com/item/26114379/
« <キャノン RF400 F2.8 IS 用>&<キャノン RF600 F4 IS 用> レンズカバー 予約受付開始します! | トップページ | 大好評!<ビーンズバッグ> に関するご案内 »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- 石川野鳥年鑑 最新刊[2018年]が入荷しました!(2022.07.07)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
「新刊!」カテゴリの記事
- 【新入荷・サイン入り】「なつのやまのとり」新入荷!今なら著者piro piro piccoloさんのサイン入り!新作グッズもたくさん入荷しました。(2022.06.17)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
- GWはペンギン三昧! 「ペンギン大全」が、発売されました。※ホビーズ入荷は連休明けの見込み(2022.04.27)
- 「日本野鳥の会のとっておきの野鳥の授業」入荷しています!(2022.05.11)
最近のコメント