ホビーズスタッフ 迫ちゃんが酒匂川に行ってきました!
スタッフの迫ちゃんです。
5/1(土)に開催予定だった「迫(さこ)ちゃんの野鳥観察会 GWスペシャル」は、残念ながら中止となりました。
楽しみにしてくださっていた皆様に現地の様子をお伝えするべく、酒匂川近隣住民である私が開催予定日の5/1、現地に行ってきました。
今回はその様子をレポートします!
« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »
スタッフの迫ちゃんです。
5/1(土)に開催予定だった「迫(さこ)ちゃんの野鳥観察会 GWスペシャル」は、残念ながら中止となりました。
楽しみにしてくださっていた皆様に現地の様子をお伝えするべく、酒匂川近隣住民である私が開催予定日の5/1、現地に行ってきました。
今回はその様子をレポートします!
先行して発売したビーンズバッグよりも一回り大きな<Rolanpro 迷彩柄ビーンズバッグ> が入荷しましたよ!
楽しみにしていた<世界アルバトロスデー&シーバードウィーク> ですが、残念ながら、オンラインのみの講演となっています。
ザハトラーの定番ビデオ雲台 FSBシリーズは、昨年末に FSB 4 を残して生産終了となりましたが、後継機として FSB 6 MkII / FSB 8 MkII が新登場しました!
先日、ついに実機を見せてもらったので、カンタンに変わったところをチェックして行きましょう!
左奥が生産終了した FSB 8 、右手前が新型の FSB 8 MkII です。
MkIIシリーズから、プレートの形式は、サイドロード(スナップ&ゴー)形式のみになりました。
さてさて、<スワロフスキー NL PURE 10×32> インプレッションの第2回目は、最大のライバル(?)<カールツァイス Victory SF 10x32> との比較です。
たしか、このレンズの値段は高かったはずですが、売れているんですねぇ...。
そう、このレンズ用の「レンズコート社製レンズカバー」がた~くさん入荷したのですが、ご予約分の発送をしたら、いきなり在庫僅少となりました。
続きを読む "オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED150-400 F4.5 TC1.25X IS PRO用 レンズカバーが入荷したのですが..." »
郊外にお住まいであれば、会社帰りや学校帰りに「ホッホッ、ホッホッ…」というアオバズクの鳴き声が聞こえる時期でしょうか。
BIRDER 6月号の特集は「森の小さなフクロウたち アオバズクとコノハズク」です!
忘れていた方は居ませんか? 今日の鳥博テーマトークは、澤さんの「ここまでわかった東アジアのガン類の渡り」ですよ!!!
http://www.city.abiko.chiba.jp/bird-mus/gyoji/event/index.html
その独特なフォルムと広い視野などで話題のスワロフスキー双眼鏡 <NL PURE> シリーズですが、待望の32mm口径機が登場しますよ!
最近のコメント