<横浜自然観察の森>のイベントが面白い!
そう、ホビーズのメルマガやブログをご覧いただいている方には、ご記憶にある施設ですよね。
2019年5月にロッキーさんの観察&撮影教室を行わせて頂いた、あの森なんです。
初夏にはキビタキが期待されたり、冬にはクロジなんかもいて、野鳥の会のレンジャーも在中する魅力的な森なんですが、イベントはノーチェックでした。
ちょっと見ただけでも、観察会や調査入門、オンラインの講演会などが見つかりましたが、調査入門(※1/30現在 オンライン講義に変更して実施する予定です )はぜひ体験してほしいです。
「なぜって?」
調査を体験することで鳥の見つけ方や識別の仕方がわかるのですが、それとともに、鳥の動きや生態を垣間見ることができるのです。
ホビーズの母体は鳥の調査会社なんですが、非常勤の調査スタッフが10人以上在籍しています。
皆さん、調査をやることになり、バードウォッチングではできていなかった鳥の見方を身につけていますよ。
なので、まずはこの森で体験してみて下さい。
あくまでも入門ですから、こんな感じ...で楽しく体験できるのだと思います。
ホビーズでも、また観察会でお邪魔したいと思いますが、皆さんも鳥見に出かけてみてくださいね。
所在地:
神奈川県横浜市栄区上郷町1562-1
交 通:
①京浜急行「金沢八景駅」より、神奈川中央交通バス「大船駅」「上郷ネオポリス」行バス乗車(約15分)
②JR「大船」駅 笠間口 東口バスターミナル(駅から徒歩約4分)より、神奈川中央交通バス「金沢八景駅」行バス乗車(約25分)
→バス停「横浜霊園前」で下車し、自然観察センターまで徒歩7分
開 館: 自然観察センターの開館時間 9時~16時30分
※園内は、日の出から日の入まで利用可
休 館 日: 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日、年末年始(12/28~1/4)
※園内のネイチャートレイルは休館日でも利用可
入館料: 無料
« 初心者予習講座① 冬の皇居で見られそうな鳥を事前にチェック | トップページ | 絵本『つばきレストラン』発売とミニ原画展のご案内 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- OM SYSTEM PLAZA(旧オリンパスプラザ東京)にて「野鳥フォトウィーク 2022」開催中!(2022.02.04)
- バードリサーチ 調査研究支援プロジェクトのご紹介(2022.01.29)
- <東京Zoovie>外出自粛の今にタイムリーなサイトがオープン(2021.05.02)
- 「種の保存法」の国内希少野生動植物種にアカモズが指定されました(2021.03.25)
- 春のタカ渡り速報が出始めましたよ!(2021.03.05)
最近のコメント