ロッキー松村さんの観察&撮影教室(手賀沼)のご報告
さすがロッキー、晴男! 12/13(日)の手賀沼 観察&撮影教室も、バッチリの晴天でした!!
久々の対面で皆さんに会うことができ、ロッキーさんも楽しかったそうですよ。
ロッキーさんに写真を送って貰いましたので、ちょっと振り返ってみましょうね。
まずは、神社で何かを見つけて樹上を見上げる...の図。
あまり緊張感がないので、オナガあたりかな。
湖畔からの観察は、カンムリカイツブリでも見ていたのでしょうか。
手賀沼と言えば、オオバンとカッパ。
カッパは、野鳥にも大人気のようです。
アオサギがとまったり...。
カワセミがとまったり...。
実は一緒にとまったりして...。
そしてこちらは、参加されたO田さま撮影のお写真です。
クイナ類は4種観察できたとのこと。
ヒクイナは同じ場所を何度も行き来していて、じっくり観察できたそうです(^^)
お写真もばっちりですね。
天候にも鳥にも恵まれた観察会でした!
そして教室終了後には、希望者で鳥の博物館を訪問したそうです。
ここは実物を見て楽しみながら勉強できますからね、ぜひ皆さんも訪ねてみて下さい。
さすが鳥博の標本は、実際の動きをよく表現しています。
どれも、イキイキしてますよね。
ということで、今後もロッキーさんの教室は不定期開催の予定です。
次が決まったらすぐにご案内しますので、どうぞお気軽にご参加くださいね。
ホビーズの観察会は15名限定(場所によっては10名)の少人数なので、初心者の方とも和気あいあい、楽しくやりたいと思っています。
ロッキーさんの弟分・迫ちゃんの観察会もよろしくお願いいたしますね。
●〔迫(さこ)ちゃんの観察会〕
・1/17(日)水元公園
https://www.hobbysworld.com/event.html
日時:1月17日(日)9~11:30頃
場所:水元公園
集合:午前8時10分に金町駅(または現地に9時)
※新型双眼鏡ツァイスVictory SF 8×32、10×32を実際にお試し頂けます!
« 冬の合言葉、「転ばぬ先のスリップガード」 | トップページ | Nikon AF-S 500 f/5.6E PF ED VR用 アルカスイス規格レンズフット<iShoot IS-THN720II >発売開始しました! »
「イベントのご報告」カテゴリの記事
- 12月15日(日)ロッキー松村北印旛沼観察&撮影教室実施レポート(2024.12.27)
- ロッキーさんの11月のお教室(水元公園)レポート(2024.11.30)
- 本日はJBF2日目!!オオバン広場にてお待ちしております!!(2024.11.03)
- 10/20「OMコラボ・鳥撮りスペシャル」のご報告(2024.10.25)
- 10月13日葛西臨海公園観察&撮影教室実施レポート(2024.10.24)
最近のコメント