BIRDER 10月号の特集は「ミラーレス時代の野鳥撮影講座」です
先月までであれば、最強の鳥撮ミラーレス機と問われれば、迷わずソニーのミラーレス機と即答していました。
ところが、先日ついにキヤノンから本気のミラーレス機「EOS R5/R6」が登場したことで、勢力図が変わってきそうな気配を感じます。
EOS R5/R6は、何より"鳥認識AF"が大きな魅力で、ソニー機以上に強力な手振れ補正を搭載し、部分的にソニー機を凌ぐ鳥撮性能を発揮しているようです。
RF100-500mmのズームレンズやF11固定の軽量新型超望遠レンズ「RF600mm F11/800mm F11」が、どの程度野鳥撮影で使えるのか気になっている方は多いのではないでしょうか。
また、鳥撮影の定番メーカーであるオリンパスからも「M.Zuiko DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」という野鳥撮影向けの望遠ズームが登場しています。
いずれも今月号のBIRDERでたっぷりとレビュー記事が組まれていますよ。
デジカメのレビュー自体はネットなどでも見かけますが、野鳥に特化したレポートはBIRDER誌ならではですので、これから野鳥撮影をはじめる方もミラーレス機に乗り換えを検討されている方も、必見です。
ご注文はこちらからどうぞ!↓
https://www.hobbysworld.com/item/20114225/
« 超ド級の対物ユニットが誕生しましたね....(((´ºωº`))) | トップページ | <Birds of Malaysia Covering Peninsular Malaysia, Malaysian Borneo and Singapore> 入荷しました! »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- 【野鳥手帳「あの鳥なに?」がわかります!】本日発売です!(2021.04.05)
- 【新刊】「(4/21発売予定)BIRDER SPECIAL オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ」ご予約受付開始しました!(2021.03.20)
- BIRDER 4月号発売!特集は「萌える春のホオジロ類」です(2021.03.15)
- 【(4/5発売予定)野鳥手帳「あの鳥なに?」がわかります!】ご予約受付開始!(2021.03.07)
- BIRDER 3月号の特集は「翼と飛翔」です。(2021.02.17)
最近のコメント