動物写真と音楽のコラボ作品 <The Voices of Creatures> をお楽しみください。
文化の灯を絶やさないための緊急対策、芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト」 から、ミュージシャンとフォトグラファーによるコラボ作品<The Voices of Creatures>が誕生しました。
極地(北・南)を中心とした動物写真と、この為に書き下ろした新曲を組み合わせて映像化されたのです...。
「アートにエールを! 東京プロジェクト」とは...
文化の灯を絶やさないための緊急対策、芸術文化活動支援事業として、東京都が実施しているものです。
この事業は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴い、活動を自粛せざるを得ないプロのアーティストやスタッフ等が制作した作品をWeb上に掲載・発信する機会を設けることにより、アーティスト等の活動を支援するとともに、在宅でも都民が芸術文化に触れられる機会を提供するものなんだそうです。
皆さんは、昨年(2019年)12月に行われた「うみどりまつりⅡ」で講演された、フォトグラファーの中村惠美さんを覚えていますか?
先程の画像にある“Creatures are creators” は、写真と音楽のコラボユニット。
中山美穂の作詞等で知られる渡邉美佳が発起人となり、自然と動物と平和をこよなく愛するアーティスト5人で結成されたそうです。
そう、あの中村惠美さんも、“Creatures are creators” に参加されているのです。
まずは、中村惠美さんからのメッセージ...
このコロナ禍で、私たちの世界は意識も行動も今までの様な訳にはいかなくなりました。
そんな時…私の幼なじみから連絡が入り、コラボレーションをしようと相成りました。
同じ様な気持ちや今こそ何が大切なのか…そんな想いを音楽家の方々と一緒に創り上げた作品になりました。
本日、8月6日に「東京都アートにエールを」でアップされました。
人も自然(動物、植物、生物全て)地球という星に住む同じ生きもの。そんな世界観をひとりでも多くの方にご覧頂ければ幸いです。
「上を向いて、皆んなで支え合う事」そんな思いを込めて。
今回の作品から、アートはハートの一部であり、地球の一部であることを知りました。
また、当たり前の日々は当たり前ではなく、努力してつくるものだと感じました。
そして、動物たちの姿や音楽に癒されました。
約10分間の動物写真と音楽のコラボ作品です。
どうぞ、お茶でも用意して、ゆっくりお楽しみくださいね。
The Voices of Creatures
https://cheerforart.jp/detail/2746
« サマーセール本日開催!! 第1弾は「デジカモぷちフェア」です! | トップページ | レンズコート社製 迷彩柄マスク ご予約受付開始! »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- <わえかきや>ピンバッジが入荷しています!(2022.07.04)
- ヤマセミ撮影とセットで写真展鑑賞はいかがでしょうか?(2022.04.30)
- 夏鳥が続々飛来! 今年は鳥の鳴声を覚えてみませんか?(2022.05.01)
- レオフォトカーボン三脚「開脚角度拡大改造サービス」のご紹介(2022.05.13)
- 【価格改訂】ライカ・双眼鏡製品が5月10日に価格改訂(値上がり)します!※お取り寄せの商品は前日18時改訂(2022.04.20)
最近のコメント