5月17日(日)の〔 ホビーズ観察&撮影教室 〕は、中止とさせて頂きます
完全自粛も、もう少しだと思います。
新型コロナ感染症の完全収束には時間を要するでしょうが、生活様式を工夫して変えながら、日常生活を取り戻していく方向に徐々に移行していくと思われます。
決して無理はしませんが、開催時間を変え、行き帰りの移動時間を電車の空いている時間帯に変え、観察時間を短縮するなどして対応できる状況にあれば、6月は開催したいと思っています。
観察中も適度に距離を取り、できるだけ向かい合わせで話さないなど、可能な対策を考えてみましょう!
繰り返しますが、まだまだ無理に開催しようとは思いませんので、ご了承ください。
=========================
● 6月21日(日) 千葉市検見川の浜(コアジサシ営巣地観察)
【集合】
JR総武線 新検見川駅 改札出たところに午前9時30分
【観察が期待できる鳥】
水辺の鳥 子育て中のコアジサシ、コアジサシのヒナ、シロチドリ、ウミネコなど
★砂浜を歩きますので、アウトドア用のトレッキングシューズなどでお越しください。
★参加費は一般1,000円(保険費含)、高校生以下の学生500円(学割)、保護者1人につき、小学生以下のお子様は1名まで無料。
===========================
100年に一度の大転換期といわれるだけあり、半年後、一年後の明確なビジョンが見えてきませんが、少しずつ出口へ向かって進んでいくような気配が感じられるようになってきました。
我々も今を嘆くだけでなく、ロッキーさんと共に、秋以降の予定を考え始めようと思います。
探鳥地のリクエストなどありましたら、どうぞお知らせください!!
« 〔 種名宛てクイズ付! 〕 ”のあ工房” さんの作品を紹介します | トップページ | Stay Home 応援企画 「文一プチフェア」密かに開催中 »
「ご案内」カテゴリの記事
- 迷彩ネットMサイズ 在庫限りで販売中です!(2022.07.02)
- コーワ「iPhone11/12/12pro用」のフォトアダプター ご注文ページが出来ました。iPhone SE第三世代用も再生産&再入荷しました!!(2022.06.02)
- 明日の「ダーウィンが来た!」は『多摩川で大スクープ 鳥が裁縫をした!』です(2022.05.14)
- 5月14日(土)のホビーズワールド「観察&撮影教室」の下見に、船橋三番瀬海浜公園で干潟の鳥を見て来ました。(2022.05.08)
- 「ニコン Z 800mm f6.3用」レンズカバーの入荷・販売について(2022.04.23)
最近のコメント