「台湾イラスト図鑑」 中国語表記版は残り1冊のみ!
探鳥地としても大人気の台湾ですが、使い勝手の良いイラスト図鑑は、日本との共通種も多くて大人気です。
この図鑑は中国語版と英語版があるのですが、中国語版の在庫が最後の1冊のみとなり、以降の入荷予定はありません。
この図鑑の中国語版ですが、漢字である程度は意味が分かるため、英語が苦手な方には好評なんです。
”雌雄同型”、”幼鳥似成鳥”、”飛翔時・頸伸長”なんて、そのまんまでしょ!
英語アレルギーの方には、この中国語版は役に立つはずです。
あっ、「英語版よりはよさそうだけど、いつ使うか分からない」と思った方もいますね。
実はこの図鑑、日本との共通種も多く、日本でも、南西諸島や日本海側の離島などで稀に見られる種が結構掲載されているのです。
そしてこの図鑑には、中国名と和名、英名、学名を記したリスト(本書掲載順版&50音順版)をお付けしているのです。
これはホビーズが作成したリストなのですが、掲載順のリストは、和名を書き写す際に便利ですよ!
さあ残り1冊、この「中国語版が欲しい」という方は、どうぞお急ぎください。先着1名様のみです。
● 臺灣野鳥手繪圖鑑 二版(Field Guide of Wild Bird in Taiwan)
なお現在、この図鑑の英語版の在庫も1冊なのですが、こちらは入荷予定があります。
こちらにも、中国名と和名、英名、学名を記したリスト(本書掲載順版&50音順版)をお付けしています。
中国語版用に作ったものなので、掲載順に若干違いがありますが、結構使えると思います。
一時品切れになる可能性がありますので、お使いになる予定がある方は、ご検討ください。
● A Field Guide of Wild Birds in Taiwan
« 「下村兼史写真展」 開催延期となりました! | トップページ | 大人気【 レンズコート 】の入荷が滞りそうです »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- 【野鳥手帳「あの鳥なに?」がわかります!】本日発売です!(2021.04.05)
- 【新刊】「(4/21発売予定)BIRDER SPECIAL オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ」ご予約受付開始しました!(2021.03.20)
- BIRDER 4月号発売!特集は「萌える春のホオジロ類」です(2021.03.15)
- 【(4/5発売予定)野鳥手帳「あの鳥なに?」がわかります!】ご予約受付開始!(2021.03.07)
- BIRDER 3月号の特集は「翼と飛翔」です。(2021.02.17)
最近のコメント