最近のコメント

最近のトラックバック

« 【 絶版書籍 】「南大東島自然ガイドブック」が著者のサイン付きで再び取り扱い決定です! | トップページ | 決算セールの終了が迫ってきました!3月30日17時までです! »

ついに、ついに.....<Victory SF 32>の発売が発表されました!

カールツァイス社から、<Victory SF 32>発売のアナウンスがありました。

圧倒的な性能がありながら42mm口径しかないのは、本当にもったいないと思ってましたからね ٩(ˊᗜˋ*)و

個人的にも楽しみです!

5e92b1c060e747c6a7bdc5c02821eb20

 


ご存知とは思いますが、カールツァイス<Victory SF 8×42><Victory SF 10×42> は、ウルトラFLレンズシステムと、光透過率92%の光学系により、より自然な色表現と解像力の高い明瞭な視界を映しだします。

実は私も<Victory SF 10×42  を持っているのですが、ここぞという場面では、一番信用できる双眼鏡だと思っています。

ぜひ皆さんにも、薄暮時などの場面で使ってみてほしいところなんですが、唯一の弱点がそのサイズ...。

そう、女性が使うにはやや大きく、男性にとっても、フットワーク軽く使用できるとは言えませんでした。

だから、30mm口径で最高の双眼鏡を求める方は、どうしてもスワロフスキーを手に取ることになっていたんです。

でも<Victory SF 32>の登場で、ようやく、このクラスの選択肢が増えましたね。

「早くスワロフスキーと比べてみたい」と思う方は絶対に多いはずで、私自身もそう思っています。

●<Victory SF 32> 日本での発売時期や価格は未定

ツァイスの日本のwebサイトにも<Victory SF 32>の情報がでていますが、まだ本国のコピーを和訳した状態ですね。

https://www.zeiss.co.jp/consumer-products/nature-observation.html

本国で5月発売だとすると、日本では早くて夏、余裕を見ると秋頃の発売ではないかと予想されます。

メーカーの営業さんにも聞いてみましたが、

「Harpiaスコープが発売告知から実際に発売されるまで1年掛かった…という前例があるので…。国内にいつ頃出廻るようになるかは予想できません(-_-;)」という状況なようです。

 

さて、先ほどと同じ写真ですが、もう一度よく見てみましょう。

ぜい肉がそぎ取られ、かなりシェイプアップされた本体のデザインは、手の小さな方にも持ちやすそうです。

重量は8倍が600g、10倍が590gとされていますから、ライバルのスワロフスキーSWAROVISION 8x32やEL10x32の595gと、ほぼ同じ仕様です。 

5e92b1c060e747c6a7bdc5c02821eb20

いずれにしても、詳細が分かってきたら、また改めてご案内させて頂きますね。

早く手に取って覗いてみた~い!!

 

Yosinari_20200311143501

« 【 絶版書籍 】「南大東島自然ガイドブック」が著者のサイン付きで再び取り扱い決定です! | トップページ | 決算セールの終了が迫ってきました!3月30日17時までです! »

速報っ!」カテゴリの記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ