カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)2020」がパシフィコ横浜で開催されます。
カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)2020」が、2月27日(木)~3月1日(日)までパシフィコ横浜で開催されます。
2020.2.14更新 CP+2020の開催が中止となりました(「CP+2020運営ページ」より)。
新型コロナウィルスの影響で開催が危ぶまれていましたが、2月12日の現時点では、「状況を注視しながら開催に向けた準備を進め、計画通りに開催する予定」とのことです。
CP+事務局の対応としましては、
「会場の 出入口等 に消毒液を用意する予定です。 会場 にお越しいただく場合はマスクの着用、手洗い ・ うがいなどの消毒を強く 奨励 いたします。 出展社 ブース説明員 のマスク着用 についてもどうぞ ご理解ください。体調に不安がある 場合は大変残念ではございますが、ご来場をお控えいただきます様、どうぞよろしくお願いいたします。(新型コロナウイルスによる肺炎の発生に伴うCP 2020の対応PDFより抜粋)」
今後状況が変わる可能性もございますので、シーピープラス2020の運営ページにて、事前にご確認ください。
[開催概要]
2020年2月27日(木)・28日(金)・29日(土)・3月1日(日)
開催時間 10:00~18:00(初日は12:00から、最終日のみ17:00終了)
会場 パシフィコ横浜(展示ホール、アネックスホール、会議センター)/大さん橋ホール
主催 一般社団法人 カメラ映像機器工業会(CIPA)
入場料 1,500円(税込)(※ウェブ事前登録で入場料無料になります)
障がいがある事を証明する手帳を持参の方、小学生以下の方は無料
今回のCP+でも野鳥撮影に関わりがありそうな注目の撮影機材の新製品発表が予定、もしくは推測されています。
中でもキヤノンとニコンのデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機は野鳥カメラマンに限らず、大きな注目が集まっています。
キヤノンはEOS 1DXmarkIII、ニコンはD6。会場でタッチ&トライができるとしたら長蛇の列になるのではないでしょうか。
他には、ニコンのコンパクトデジタルカメラP950は、P1000の弟分として、P1000が重すぎてパスしたという方は要注目。
オリンパスは、新型デジタル一眼カメラEM-1 MarkIIIの登場と昨年のCP+でモックアップが展示されていた「ED150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」の発表に期待したいところです。
ソニーも何か新製品の発表に期待したいところですが、現状は噂以上の話はないようです。
撮影機材だけでなく、コーワ、ペンタックス、ニコン、カールツァイス、スワロフスキー(ベルボンブース)などの双眼鏡や望遠鏡などの観察機材、レオフォト(ワイドトレード)、ベルボン、ジッツオ・マンフロット(ヴァイテックイメージングブース)、マーキンス(株式会社トリンプル)などの三脚・雲台メーカーも数多くブースを構えていますので、会場に行かれる方は要チェックです。
CP+では、新製品発表以外にも写真家、カメラマンによるセミナーも数多く予定されています。野鳥写真家さんたちも多く登壇される予定ですので、直近になりましたら、まとめてご紹介できればと思います。
ちなみに、機材担当の岩本は、28日金曜にCP+会場に参戦予定です。
参戦される予定の方は、ウィルス対策を万全にして、ご参加くださいね。
・CP+(シーピープラス) 2020の運営ページ
http://www.cpplus.jp/
« 2月11日(火)建国記念日は定休日です | トップページ | =中止=【2/26(水)夜開催】オオトラツグミを通して生物多様性保全を考える講演会があります »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ロッキー松村の「アートウィングズ・ワークショップ展」レポート(2023.11.29)
- 1~3月のホビーズ開催『ロッキー松村の観察&撮影教室』の受付を開始いたしました(2023.11.24)
- 芸術の秋におすすめの展覧会 好木画廊 木部一樹さん個展 『親子のかたち』鑑賞レポート(2023.11.15)
- 中村利和さんの写真展「鳥の肖像」鑑賞レポート(by ロッキー松村)(2023.11.12)
- 11月12日(日)、東京港野鳥公園観察教室のお誘い(By ロッキー松村)(2023.11.08)
最近のコメント