BINOS 第26集(2019) 発刊です!
BINOS(バイノス)は、日本野鳥の会神奈川支部の研究年報です。
今号の主な目次は…
<論文>
・こまたん・吉村理子:行徳野鳥観察舎に保護されている幼鳥アオバトのタイマー録音による鳴き声調査
-初めての繁殖期を迎えた前年生まれの個体の鳴き声ー
・こまたん:多摩動物公園におけるアオバトのタイマー録音による鳴き声調査
-飼育下における鳴き声の季節推移とその機能についての考察-
・渡部克哉・篠原由紀子・石塚康彦・上原明子・篠塚 理・藤田 薫:横浜自然観察の森での自動撮影カメラによる動物の10年間の変化と日周活動
・畠山義彦:巣箱におけるシジュウカラの繁殖行動の観察
<観察記録>
・小田谷嘉弥・宮脇佳郎:三浦半島沖におけるアシナガウミツバメの神奈川県初記録
・宮地知之・藤原幸子・荻藤有紀・加藤ゆき・槇埜正治:神奈川県立境川遊水地公園におけるシベリアジュリンEmberiza pallasi 観察記録
・加藤ゆき・秋山幸也・重永明生:小田原市早川漁港におけるコクガン幼鳥個体の観察記録
・秋山幸也:酒匂川におけるショウドウツバメの厳冬期の記録
・味埜真理・清水海渡・青木雄司:秦野市桜町で発見されたユビナガコウモリについて
・佐藤道夫・金子典芳:神奈川県大磯町の花水川土手におけるキガシラシトドの観察報告
・牧野田節子:神奈川県大磯町高麗山におけるコウライウグイスの観察記録
・青木雄司:北八ヶ岳の森林限界付近の高標高域で確認されたハクビシンについて
<調査記録>
・青木雄司・秋山幸也・藤井幹:宮ヶ瀬湖における水鳥の調査結果について
・頼ウメ子:酒匂川におけるカワアイサの消失
・後藤裕子・瀧島輝夫・宮崎精励・守屋武二:津久井湖城山公園の野鳥 2012~2018年の野鳥調査記録から読み取れたこと
こんな感じです。
まだ記憶に新しいシベリアジュリンの観察記録や、神奈川県初記録となるアシナガウミツバメの報告などが興味深いですね。
・BINOS 第26集 販売価格1,320円
« ミトン装備であったか快適のカメラマングローブ「Grip Hot Shot IV」が入荷しました! | トップページ | 鳥の楽園・コスタリカに行ってきました その6 »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
最近のコメント