BIRDER12月号は「田園の殺し屋」!?モズ特集です
モズに「田園の殺し屋」なんて別名があるのを知りませんでした。
「小さな猛禽」なんて呼ばれるほどモズが狩りをするイメージは強いですが、くりくりの瞳とでっかい頭で三等身に見えるボディバランスは「かわいい」が勝つと思うんですけど…(笑)
見た目だけでなくぐりぐり回る尾羽、最近理由が解明された「はやにえ」など行動も面白いモズは、本号を読んで、観察しやすい冬しっかり見たい種類ではありますね。
個人的に今号でオススメしたいのが、「鳥業界、旬なヒト対談 タナカが今、話したい人」
一番後ろの白黒連載ですが、毎号ビックゲストを迎え、アルパインのプロガイド田仲さんが聞きたいことをぐいぐい聞く斬新な構成です。今号は鳥の和名について。
常々、英名の方が分かりやすい!と思っているのですが、どうやって和名が決まるのか知ることができますよ!注意したいのがよくある「鳥の名前の意味」では無いことですね。何が違うの?と思った方、今号のBIRDER必読です♪
« スリックの小型ビデオ雲台 SVH-500 はアルカスイス互換ですか? | トップページ | 2020年「千島列島バードスペシャル 夢のサハリン~千島列島~カムチャッカ航路」ついに発表! »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
最近のコメント