「SEA BIRDS of Japan(日本の海鳥)」リーフレット 発売開始しました!
秋の航路シーズン真っ盛りですが、「SEA BIRDS of Japan(日本の海鳥)」リーフレットが完成しました!
リーフレットを伸ばすとB4サイズになり、谷口高司さんの美しいカラーイラストが両面に所狭しと配置されています。
掲載種は、カモメやカモ類を除いた87種で、なんと164点ものカラーイラストが使用されています。
B4サイズは大きいですが、折りたたむと、こんなにコンパクトになります。
船上では、折りたたんだ状態でポケットにでもしまい、必要な時にさっと取り出してご使用ください。
初心者によくあることですが、どの種だか分からなくて図鑑を何ページもめくって比較するのは大変な作業です。
とくに、一瞬で遠ざかってしまう海鳥の場合には、正しい記憶があるうちに、類似種と比較することが重要となります。
当リーフレットは、そうした場面で活用して頂くことを前提にして制作しました。
また当リーフレットは携帯性も優先したため、イラストのキャプションは種名と最低限のサイズ(全長と翼開長)表示しかありません。
したがって、余裕のあるときには図鑑をしっかりと読み込み、いざという時に取り出して個体の特徴を確認する...といった使い方が効果的かと考えています。
また当リーフレットは外国の方にも利用してもらうことも前提に考えたため、 IOC World Bird Names, version 9.2.版の分類を参考にした英名や和名を使用しています。
そのため、日本鳥学会「日本鳥類目録改訂第7版」のリストとは異なるものもあります。
小笠原周辺のみで繁殖が確認されており、広域に分布するセグロミズナギドリとは別種と確認されたミズナギドリについては、 森林総合研究所等が提言した「オガサワラミズナギドリ」としましたが、現時点で、日本鳥学会が認めているものではありませんので、ご承知おきください。
もちろん、JBF(ジャパンバードフェスティバル)にも持参しますので、どうぞ、ホビーズブースにお立ち寄りくださいね。
販売価格 1,100円(税込)
最後に、分類や種名についてアドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
« この冬は、耳を鍛えてみませんか... | トップページ | コーワ双眼鏡「BDシリーズ」がリニュアルされ、「BDⅡ」に進化して新登場! »
「新入荷!!」カテゴリの記事
- 「BIRDER SPECIAL オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ」本日発売!(2021.04.21)
- レオフォトの超軽量2ウェイ雲台「VH-30」が入荷しました!(2021.04.17)
- ホビーズオリジナルの小型ビデオ雲台が誕生しました!!!(2021.04.19)
- ”わえかきや”新作アクセサリー「スタッドタイプピアス・イヤリング(オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ)」のご紹介(2021.04.22)
最近のコメント