最近のコメント

最近のトラックバック

« 今年の鳥学会は東京開催!お得な「一日のみ聴講参加」の締め切り迫る!! | トップページ | 思わずくすりと笑っちゃう「うずらのじかん」2巻が発売されました! »

旬の「ヤゴハンドブック」販売と8/25_撮影講座の御礼

ヤゴといえばトンボの幼虫であり、水中にいる地味な褐色の生きものという印象です。

そんなヤゴにスポットライトを当てて、ヤゴを観察する楽しさを教えてくれるのがこの「ヤゴハンドブック」なのであります!

 

81610_20190824132301

 

日本産トンボ目全203種のうち、本州に分布する121種のヤゴが収録されています。

オニヤンマ、ギンヤンマ、アキアカネ、シオカラトンボ...え、もう名前が出てこない。

そんな私なので、その収録数に圧倒されてしまいましたが、そこはさすが文一総合出版さん!

部位の特徴から科までたどれる検索表、ヤゴの実物大比較、成虫とトンボの一覧表、そしてプールで見られるヤゴ!など、さまざまな切り口で、ヤゴを分かりやすく興味を引く構成で説明しています。

 

Mx2517fn_20190824_120001_001

科までたどれるヤゴの検索表

 

この本を読んだ後、トンボを見ればヤゴの姿を思い出し、ヤゴを見れば成虫となるトンボの姿を想像したくなることでしょう。

「ヤゴハンドブック」

販売価格1,728円(税込価格)

 

Sako

 

 

8/25 「野鳥撮影講座」ご来場の御礼


8/25に行われた「野鳥撮影講座」ですが、多くの皆様にお越し頂きました。

暑い中、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

講師の皆さんの素晴らしい写真を拝見するだけでなく、その裏側にある努力や工夫、試行錯誤の部分も聞けたことは、今後の写真の取り組み方にも大きく影響してきそうですね。

また、野鳥や野鳥撮影に対する考え方を変えることがスーパーショットにつながることも、わかったような気がします。

機会があれば、実践の部分でレクチャーしてもらえる機会も作れるといいですね。

取り急ぎ、ご来場の御礼を申し上げます。

 

Img_5017_

Yosinari_1

« 今年の鳥学会は東京開催!お得な「一日のみ聴講参加」の締め切り迫る!! | トップページ | 思わずくすりと笑っちゃう「うずらのじかん」2巻が発売されました! »

おすすめ書籍」カテゴリの記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ