7月号のBIRDERは「絶滅の危機に立たされた鳥たち」の特集です。
内容はレッドデータブックの日本の野鳥版という感じで、絶滅の危機に立たされている鳥たちが危機に追い込まれた経緯や現状がSNSでお馴染みの一日一種さんのイラスト入りで解説されています。
また、身近な鳥ではあるけれども、近年急激に数を減らしているというカシラダカやシロチドリといった鳥についても詳しく解説されています。
Young Gunsの野鳥ラボ SeazonIIでは、一般的な図鑑ではあまり触れられることのない「換羽」について詳しく解説されています。風切羽の数え方から幼羽や摩耗具合の見方などの換羽を読み解くための基礎知識は、図鑑を見るだけでは知ることができず、より深い鳥見を楽しむには押さえておきたい内容です。
そしてよくカメラマンの方から「アカショウビンを撮りたいんだけど、どこに行けば…」という質問を受けますが、今月号の「鳥くん♪のぶらり鳥見散歩道」に、青森のアカショウビンの聖地ともいえる探鳥地が紹介されているので、そちらをお読みくださいね。
・BIRDER 2019年7月号 ¥1,080(税込)
http://www.hobbysworld.com/item/20114223/
« 今年の夏はコーワのスコープがお得!「コーワスコープフェア」本日スタートです! | トップページ | 夏の3大イベント準備中! »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
最近のコメント