バード川上、新宿で鳥肉をさばく!?
「夏休み子ども科学電話相談」で鳥を担当されている鳥類学者 川上和人氏は、いまや「バード川上」として鳥業界だけでなく、一般のひとびとにも名がしれ渡っているようです。(しらなかった…)
また川上先生は、超面白い文章を書かれることでも有名で、著書は電車のなかでは読めないほどユーモアにあふれています。
そんな川上先生が、最新刊「鳥肉以上、鳥学未満」を引っ提げ、紀伊國屋書店新宿本店でトークイベントをされるとのこと。これは面白いこと間違いありません。
« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »
「夏休み子ども科学電話相談」で鳥を担当されている鳥類学者 川上和人氏は、いまや「バード川上」として鳥業界だけでなく、一般のひとびとにも名がしれ渡っているようです。(しらなかった…)
また川上先生は、超面白い文章を書かれることでも有名で、著書は電車のなかでは読めないほどユーモアにあふれています。
そんな川上先生が、最新刊「鳥肉以上、鳥学未満」を引っ提げ、紀伊國屋書店新宿本店でトークイベントをされるとのこと。これは面白いこと間違いありません。
昨日は「決算セール」と「スワロフスキー双眼鏡キャッシュバックキャンペーン」が終了間近!とお知らせしましたが、今日はスタートするフェアをご紹介いたします!
シーズン到来!ということで、本日より「ブラインドフェア」スタートです!対象商品は…
おかげさまでご好評いただいております「ホビーズの決算セール」と「スワロフスキー 双眼鏡キャッシュバックキャンペーン」の終了が今月末に迫ってまいりました。
決算セールも軒並み完売となっていますが、レオフォトのレベリングベース付カーボン三脚「LS-324CEX」、在庫限りのジッツオ バードウォッチング雲台「GH1720QR」など、意外と早々に売れてしまいそうなアイテムもまだまだ残っていたりします。
決算セールページにはない、アウトレットページにもざっくり掘り出し物が眠っていますので、ぜひもう一度ご覧下さいね。
昨年のこの時期…店頭のお客様、プライベートの鳥友達、SNSのタイムライン、おまけによっしー代表まで、私のまわりはみーんなアホウドリを見に、八丈航路に乗っていました。
そして、美しいアホウドリの写真を見せてくれるのです…!うぅ!!ずるい!私も見たい!会いたい!!
そんなわけで、一年越しの悔しい想いを胸に、先日の定休日に人生初の八丈航路に乗ってきました!!
でも、海鳥観察ってハードルが高くないですか?にも関わらず、アホウドリのベストシーズンは3月中旬から4月中旬くらいまでの約一カ月くらいしかないのです!しかも、ネットには見れた鳥は報告が乗るけど、服装とか食事とか準備の面の情報が何にもないのです!!
そこで、私が初めて乗ってきた感想をレポートしたいと思います。本当に楽しかったので、多くの人がアホウドリや海鳥に会いに出かけてくれると嬉しいです。
出航前の橘丸
ちっちゃくて、かわいくて、好奇心旺盛なヤマガラ。
決して派手ではないし、普段から大人気!と言えるほど注目度は高くないですが、
「実はファンなんです。」という人は多そう。
そんなヤマガラの、魅力がぎゅぎゅっぎゅっと詰まった、写真集が発売されました!
その名も、「やまがらちょこちょこ」です😃
・やまがらちょこちょこ 販売価格1,269円(税込)
ついこの間2019年になったと思っていたのに、もう来年2020年のカレンダーの話題です
すでにご存知の方が多いと思いますが、日本野鳥の会「ワイルドバード・カレンダー」と、
日本鳥類保護連盟「日本の野鳥カレンダー」は、一般公募によって選ばれた写真で構成されています。
今年もカレンダーの写真公募の〆切が近付いてきましたので、ご紹介します。
・日本野鳥の会「ワイルドバード・カレンダー2020」写真応募要項 〆切 3月31日
https://www.wbsj.org/shopping/goods/original-calendar/original-calendar-entry/(日本野鳥の会サイト)
・日本鳥類保護連盟「日本の野鳥カレンダー2020」写真募集について 〆切 4月26日
http://www.jspb.org/calendar.html#「日本の野鳥カレンダー2020」写真募集について(日本鳥類保護連盟のサイト)
カワウの魅力は?と聞かれたら、「宝石のような瞳!」と答えていますが、そんな小技は必要ないエネルギッシュな写真が表紙です。
・BIRDER 2019年4月号 販売価格1,080円(税込)
来週火曜日(3月19日)に、ホビーズスタッフブログで使用している「ココログ」が、全面リニューアルされます。
「ココログ」史上、最大規模の全面リニューアルだそうで、見た目や操作性がどんな風に変わるのか、ホビーズスタッフもドキドキしています。
詳しくは、本ブログの向かって右側「ココログからのお知らせ」から確認できます。
スマフォから確認する場合は、一番下までスクロールすると、
500mmの超望遠レンズながら小型軽量で人気となっているニコンのAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRですが、そのレンズに対応するアルカスイス互換のレンズフット(三脚座)「LN-22」がマーキンスから登場しました。
もともとレンズに付属している三脚座を取り外して、このレンズフットを取り付けることによって、例えば、マーキンス BV-24SETやレオフォト BV-10などのアルカスイス互換の雲台であれば、プレートを介さず直接取り付けることができるようになります。
現在好評開催中の「決算セール」ですが、おかげさまでいくつか売り切れ商品も出てきてます。
実はウェブ掲載しているもののほかに、店頭のみで販売中の訳あり特価品もあるので、ご紹介します。
ホビーズで店頭展示していたベンロのアルミ三脚A-157EXやジンバル雲台GH-1P、ニコンのスポーツスターEXなど、実際にモノを見て判断していただきたい商品たちです。
その代わりにお値段はかなりお値打ち価格になっております。
アルカスイス互換の人気のビデオ雲台 レオフォト BV-10 ですが、付属している1/4インチ細ネジは、コイン回しタイプになります。
今回、工具なしで手で回せるように、下の画像右側のツマミ付き1/4インチ(細)ネジを入荷してみました。
BV-10付属のプレートに取り付ければ、手でネジの着脱ができ便利ですね
シグマの高倍率望遠ズームレンズ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM SPORTS用レンズカバー「LCS60600リアルツリー/フォレストグリーン」が登場しました!
3月下旬頃の入荷予定で、現在ご予約受付中です。
左から、ウッドランド(フォレストグリーン)、リアルツリー、デジタルカモの3柄です。
右端のデジタルカモは、お取り寄せとなり、納期1ヶ月半を予定しております。
続きを読む "シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM SPORTS用レンズカバーご予約受付中!" »
このところ、暖かかったり寒かったりと春はすぐそこまで来ている気配を感じますね。
冬鳥が渡っていってしまうさみしさも感じつつ…夏鳥たちがいつ渡ってくるか早くもワクワクしてしまいます。
そんな気持ちを見抜かれたのか、リトルターンプロジェクトよりボランティアのお誘いが届きました。
昨日3月3日まで開催されていた、カメラと映像機器のイベント「CPプラス 2019」でしたが、コーワのブースでは、数多くの新モデルの参考出品や発表がありましたので、少し詳しくご報告します。
■コーワ創業125周年記念モデル登場
まずは、コーワ創業125周年記念モデルの発表です。
TSN-883(傾斜型)、TSN-553(傾斜型)のブラックモデルが登場します
TSN-500シリーズ向けのステイオンケースにもブラックが登場します。
発売は、今年の夏頃の予定とのことです。
そして、右下の3台は、GENESIS 22シリーズのカラーバリエーションモデル
ブラック、レッド、ブラウンの3色です。会場ではとくにブラックが好評だったようです。
こちらの発売は、今年の秋頃予定です。
そして双眼鏡も新製品の参考出品が目白押しでした。
今年もこの季節がやってまいりました。「決算セール」が本日よりスタートします
ホビーズの在庫としてねむっているアイテムを掘り起こして、訳あり品や一点ものを多数大放出いたします。
売り切れ次第終了となりますので、早い者勝ちですよー
それではセール品を一部ご紹介いたしましょう。
最近のコメント