最近のコメント

最近のトラックバック

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

バード川上、新宿で鳥肉をさばく!?

「夏休み子ども科学電話相談」で鳥を担当されている鳥類学者 川上和人氏は、いまや「バード川上」として鳥業界だけでなく、一般のひとびとにも名がしれ渡っているようです。(しらなかった…)

また川上先生は、超面白い文章を書かれることでも有名で、著書は電車のなかでは読めないほどユーモアにあふれています。

そんな川上先生が、最新刊「鳥肉以上、鳥学未満」を引っ提げ、紀伊國屋書店新宿本店でトークイベントをされるとのこと。これは面白いこと間違いありません。
432922

続きを読む "バード川上、新宿で鳥肉をさばく!?" »

よっしーの「春の奄美大島探鳥記」 その2

お待たせしました。皆さま待望の よっしーの「春の奄美大島探鳥記」その2をお届けします。
ひとつ前の記事、よっしーの「春の奄美大島探鳥記」その1はコチラ
*************
奄美大島といえば、夜の森も魅力的です。ゆっくり走り、夜の森をドライブしてみました。
すると、ガードレールにとまるアマミヤマシギを発見。
R1m3a9610
奄美大島は何度も訪ねていますが、ガードレールにとまっていたのは初めて見ましたね。

続きを読む "よっしーの「春の奄美大島探鳥記」 その2" »

「ブラインドフェア」本日スタートです!

昨日は「決算セール」「スワロフスキー双眼鏡キャッシュバックキャンペーン」が終了間近!とお知らせしましたが、今日はスタートするフェアをご紹介いたします!

2019burainndohulea_hurassyu

シーズン到来!ということで、本日より「ブラインドフェア」スタートです!対象商品は…

続きを読む "「ブラインドフェア」本日スタートです!" »

決算セール&スワロフスキー双眼鏡キャッシュバックキャンペーン 3月31日までです!

おかげさまでご好評いただいております「ホビーズの決算セール」「スワロフスキー 双眼鏡キャッシュバックキャンペーン」の終了が今月末に迫ってまいりました。

2019kessan_hurasyyu

決算セールも軒並み完売となっていますが、レオフォトのレベリングベース付カーボン三脚「LS-324CEX」、在庫限りのジッツオ バードウォッチング雲台「GH1720QR」など、意外と早々に売れてしまいそうなアイテムもまだまだ残っていたりします。

決算セールページにはない、アウトレットページにもざっくり掘り出し物が眠っていますので、ぜひもう一度ご覧下さいね。

続きを読む "決算セール&スワロフスキー双眼鏡キャッシュバックキャンペーン 3月31日までです!" »

4月21日(日)の葛西臨海公園「第6回・観察&撮影教室」詳細

お待たせしました。4月21日(日)の葛西臨海公園「第6回・観察&撮影教室」の詳細をご案内させて頂きます。(写真のカワセミは、11月の教室時にスマスコで撮影したものです)


20190326ss00001_1


 

続きを読む "4月21日(日)の葛西臨海公園「第6回・観察&撮影教室」詳細" »

よっしーの「春の奄美大島探鳥記」 その1

3/18~20の日程で、調査スタッフたちと共に奄美大島に行ってきました。奄美大島は一足早い春。渡りの鳥たちも見られましたよ(*゚▽゚)ノ
まず自然観察の森では...
Img_3802

 

続きを読む "よっしーの「春の奄美大島探鳥記」 その1" »

レオフォトのコスパ最高の3段カーボン三脚「LS-323C」を入荷しました!

東レ製10層カーボンやアルミ削り出し筐体を採用し、安価ながら品質の高さでも評判のレオフォトから、圧倒的なコストパフォーマンスが魅力の脚径32mm(ジッツオ3型相当)3段カーボン三脚「LS-323C」が入荷しました。
Ls323c_01s
収納高が65cmとかなり長めなので、公共交通機関を利用される方にとっては長さがネックになりますが、重量1.42kg。耐荷重は余裕の20kgを誇ります。レオフォト BV-10やマーキンス雲台との相性も抜群です。

続きを読む "レオフォトのコスパ最高の3段カーボン三脚「LS-323C」を入荷しました!" »

2019.3.19 八丈航路に乗ってきました!② byわかば

初八丈島上陸だー!なんて感動をかみしめている間もなく、すぐに出航です。
八丈島では、ウミウ、ウミネコ、スズガモ、ウミガメなどが観察できました。
時間があってお天気がよければ、この停泊時間中にアカコッコやメリケンキアシシギなどを探しに行く人もいるようです。
Dsc_2782
帰りの部屋へ荷物を置いて、再度海鳥観察のスタートです!

続きを読む "2019.3.19 八丈航路に乗ってきました!② byわかば" »

2019.3.19 八丈航路に乗ってきました!① byわかば

昨年のこの時期…店頭のお客様、プライベートの鳥友達、SNSのタイムライン、おまけによっしー代表まで、私のまわりはみーんなアホウドリを見に、八丈航路に乗っていました。

そして、美しいアホウドリの写真を見せてくれるのです…!うぅ!!ずるい!私も見たい!会いたい!!

そんなわけで、一年越しの悔しい想いを胸に、先日の定休日に人生初の八丈航路に乗ってきました!!

でも、海鳥観察ってハードルが高くないですか?にも関わらず、アホウドリのベストシーズンは3月中旬から4月中旬くらいまでの約一カ月くらいしかないのです!しかも、ネットには見れた鳥は報告が乗るけど、服装とか食事とか準備の面の情報が何にもないのです!!

そこで、私が初めて乗ってきた感想をレポートしたいと思います。本当に楽しかったので、多くの人がアホウドリや海鳥に会いに出かけてくれると嬉しいです。

Dsc_2775出航前の橘丸

【そもそも「八丈航路」ってなに?】
アホウドリの見られる「八丈航路」とは、東京港竹芝桟橋から、伊豆諸島の三宅島、御蔵島、八丈島を結ぶ航路です。本来は島に行くための船ですが、その船旅中に海鳥を観察しよう!というもの。初めて知った時は驚きました(笑)
毎日、22:30に出航、翌日の20時頃に東京に戻ってくるスケジュールになります。ですので、私のようにお休みが一日しかなくても出かけることができますどうです、意外に気軽に行けるでしょ?

続きを読む "2019.3.19 八丈航路に乗ってきました!① byわかば" »

世界初!?ヤマガラ”だけ”の写真集発売です!

ちっちゃくて、かわいくて、好奇心旺盛なヤマガラ。
決して派手ではないし、普段から大人気!と言えるほど注目度は高くないですが、
「実はファンなんです。」という人は多そう。

そんなヤマガラの、魅力がぎゅぎゅっぎゅっと詰まった、写真集が発売されました!
その名も、「やまがらちょこちょこ」です😃


Yamagaratyokotyoko

やまがらちょこちょこ 販売価格1,269円(税込)

続きを読む "世界初!?ヤマガラ”だけ”の写真集発売です!" »

昨日の観察教室は皇居周辺でした

さすが晴男のロッキー講師、昨日の観察&撮影教室もでした!

Img_3768r

続きを読む "昨日の観察教室は皇居周辺でした" »

2020年のカレンダー公募〆切間近です!

ついこの間2019年になったと思っていたのに、もう来年2020年のカレンダーの話題です

すでにご存知の方が多いと思いますが、日本野鳥の会「ワイルドバード・カレンダー」と、
日本鳥類保護連盟「日本の野鳥カレンダー」は、一般公募によって選ばれた写真で構成されています。

Img_0002                  ↑昨年秋ごろのホビーズのカレンダーコーナー

今年もカレンダーの写真公募の〆切が近付いてきましたので、ご紹介します。

・日本野鳥の会「ワイルドバード・カレンダー2020」写真応募要項 〆切 3月31日
 https://www.wbsj.org/shopping/goods/original-calendar/original-calendar-entry/(日本野鳥の会サイト)

・日本鳥類保護連盟「日本の野鳥カレンダー2020」写真募集について 〆切 4月26日
 http://www.jspb.org/calendar.html#「日本の野鳥カレンダー2020」写真募集について(日本鳥類保護連盟のサイト)

続きを読む "2020年のカレンダー公募〆切間近です!" »

今日は16日!BIRDERの発売日です。2019年4月号は「食生活」特集です。

カワウの魅力は?と聞かれたら、「宝石のような瞳!」と答えていますが、そんな小技は必要ないエネルギッシュな写真が表紙です。

201904
BIRDER 2019年4月号 販売価格1,080円(税込)

続きを読む "今日は16日!BIRDERの発売日です。2019年4月号は「食生活」特集です。" »

スタッフブログが携帯電話(ガラケー)から見られなくなります!

来週火曜日(3月19日)に、ホビーズスタッフブログで使用している「ココログ」が、全面リニューアルされます。

「ココログ」史上、最大規模の全面リニューアルだそうで、見た目や操作性がどんな風に変わるのか、ホビーズスタッフもドキドキしています。

詳しくは、本ブログの向かって右側「ココログからのお知らせ」から確認できます。

Photo_2

スマフォから確認する場合は、一番下までスクロールすると、

続きを読む "スタッフブログが携帯電話(ガラケー)から見られなくなります!" »

洋書のお取り寄せも可能です!

最近は海外探鳥の敷居も低くなり、だれでも気軽に行かれるようになりましたね。そんなときに必要なものが訪問国の図鑑....

20190309ss00001_2

続きを読む "洋書のお取り寄せも可能です!" »

マーキンスからニコン AF-S 500mm f/5.6E PF対応レンズフットが登場しました!

500mmの超望遠レンズながら小型軽量で人気となっているニコンのAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRですが、そのレンズに対応するアルカスイス互換のレンズフット(三脚座)「LN-22」がマーキンスから登場しました。

 

Ln2202s

 

もともとレンズに付属している三脚座を取り外して、このレンズフットを取り付けることによって、例えば、マーキンス BV-24SETやレオフォト BV-10などのアルカスイス互換の雲台であれば、プレートを介さず直接取り付けることができるようになります。

続きを読む "マーキンスからニコン AF-S 500mm f/5.6E PF対応レンズフットが登場しました!" »

決算セール開催中!店頭のみ販売品もあります!

現在好評開催中の「決算セール」ですが、おかげさまでいくつか売り切れ商品も出てきてます。

実はウェブ掲載しているもののほかに、店頭のみで販売中の訳あり特価品もあるので、ご紹介します。

Kessan2019_1032s

ホビーズで店頭展示していたベンロのアルミ三脚A-157EXやジンバル雲台GH-1P、ニコンのスポーツスターEXなど、実際にモノを見て判断していただきたい商品たちです。

その代わりにお値段はかなりお値打ち価格になっております。

続きを読む "決算セール開催中!店頭のみ販売品もあります!" »

レオフォト ビデオ雲台 BV-10用のツマミ付き1/4インチ(細)ネジ入荷してます。

アルカスイス互換の人気のビデオ雲台 レオフォト  BV-10 ですが、付属している1/4インチ細ネジは、コイン回しタイプになります。

今回、工具なしで手で回せるように、下の画像右側のツマミ付き1/4インチ(細)ネジを入荷してみました。

Bv10_neji2s

BV-10付属のプレートに取り付ければ、手でネジの着脱ができ便利ですね

続きを読む "レオフォト ビデオ雲台 BV-10用のツマミ付き1/4インチ(細)ネジ入荷してます。" »

「スワロフスキー・バードウォッチングツアー 久米島」のご紹介

昨年参加された方からの強い要望で今年も開催が決定したという、

「スワロフスキー・バードウォッチングツアー 久米島」

Mx2517fn_20190307_123505_001
募集人数は20名で、まだ少し空きがあるそうです。

続きを読む "「スワロフスキー・バードウォッチングツアー 久米島」のご紹介" »

シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM SPORTS用レンズカバーご予約受付中!

シグマの高倍率望遠ズームレンズ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM SPORTS用レンズカバー「LCS60600リアルツリー/フォレストグリーン」が登場しました!

3月下旬頃の入荷予定で、現在ご予約受付中です。

Lcs60600top

左から、ウッドランド(フォレストグリーン)、リアルツリー、デジタルカモの3柄です。

右端のデジタルカモは、お取り寄せとなり、納期1ヶ月半を予定しております。

続きを読む "シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM SPORTS用レンズカバーご予約受付中!" »

「日本ワイルドライフアート新宿御苑展2019」 会場は、こんな感じです

先日お知らせした 日本ワイルドライフアート新宿御苑展2019 「日本の四季と生きものⅢ」が始まりました!

関係者の方に会場の様子をお知らせ頂きました

20190305

続きを読む "「日本ワイルドライフアート新宿御苑展2019」 会場は、こんな感じです" »

コアジサシのふるさとを守るボランティアさん大募集!

このところ、暖かかったり寒かったりと春はすぐそこまで来ている気配を感じますね。

冬鳥が渡っていってしまうさみしさも感じつつ…夏鳥たちがいつ渡ってくるか早くもワクワクしてしまいます。

そんな気持ちを見抜かれたのか、リトルターンプロジェクトよりボランティアのお誘いが届きました。

Mx2517fn_20190304_153408_001
夏に繁殖のために日本にやってくるコアジサシの営巣地を整備しましょう!というお誘いです。

続きを読む "コアジサシのふるさとを守るボランティアさん大募集!" »

CPプラス2019のコーワブースをイベントレポートします!

昨日3月3日まで開催されていた、カメラと映像機器のイベント「CPプラス 2019」でしたが、コーワのブースでは、数多くの新モデルの参考出品や発表がありましたので、少し詳しくご報告します。

■コーワ創業125周年記念モデル登場

まずは、コーワ創業125周年記念モデルの発表です。

125
TSN-883(傾斜型)、TSN-553(傾斜型)のブラックモデルが登場します

TSN-500シリーズ向けのステイオンケースにもブラックが登場します。

発売は、今年の夏頃の予定とのことです。

そして、右下の3台は、GENESIS 22シリーズのカラーバリエーションモデル

 

ブラック、レッド、ブラウンの3色です。会場ではとくにブラックが好評だったようです。

こちらの発売は、今年の秋頃予定です。

そして双眼鏡も新製品の参考出品が目白押しでした。

続きを読む "CPプラス2019のコーワブースをイベントレポートします!" »

「観察&撮影教室」 2019年度前半の予定が決まりました!

毎回楽しく過ごしているロッキー講師の「観察&撮影教室」ですが、2019年度上半期のスケジュールが決まりました

Img_3498

続きを読む "「観察&撮影教室」 2019年度前半の予定が決まりました!" »

明日3月3日(日)ホビーズ周辺、交通規制のお知らせ

個人的に3月3日と言ったら、雛祭りなんですが 今年は東京マラソン2019の開催日でもあります。

Mx2517fn_20190225_162752_001
ホビーズ面する靖国通りは東京マラソンのコースとなりますので、交通規制及び混雑が予想されます。

続きを読む "明日3月3日(日)ホビーズ周辺、交通規制のお知らせ" »

早い者勝ちの決算セール本日スタートです!

今年もこの季節がやってまいりました。「決算セール」が本日よりスタートします

ホビーズの在庫としてねむっているアイテムを掘り起こして、訳あり品や一点ものを多数大放出いたします。

2019kessan_hurasyyu

売り切れ次第終了となりますので、早い者勝ちですよー

それではセール品を一部ご紹介いたしましょう。

続きを読む "早い者勝ちの決算セール本日スタートです!" »

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ