「バードウォッチング入門~入門済みの人にはちょっと復習」
講師の平岡さんからのメッセージです。
「野鳥は色鮮やかで声も美しく、親しみやすい反面、昆虫や植物のように手にとって図鑑と見比べられないなど、観察者にとって入門のハードルが高い側面もあります。出だしの基礎知識や、図鑑はどこをどう見るかといった「初歩の初歩」のお話を軸に、経験者にも興味を持っていただけるような、バードウォッチングについての紹介ができればと思います。」
ということで、これから始める方だけでなく、すでに鳥見を満喫している方も、ふるってご参加下さい。
講師の平岡さんは(公財)山階鳥類研究所の広報責任者を務めており、野鳥を中心に幅広い知識をお持ちの方です。
きっと、今まで気づかなかった発見もありそうですね。
我々スタッフも冷やかしに...もとい、お話を伺いに行きたいと思っています。
【日時】2019年2月14日(木)18:30〜20:00
【会場】MC FOREST(三菱商事ビル1階)東京都千代田区丸の内2-3-1
アクセス↓
http://www.yamashina.or.jp/hp/event/images/2019mcfoest_seminar.pdf
【講師】平岡 考(山階鳥研広報コミュニケーションディレクター・自然誌研究室専門員)↓
http://www.yamashina.or.jp/hp/gaiyo/staff/hiraoka_takashi.html
【対象】一般
【定員】40名(申込み先着順)
【参加費】無料
【申込】MC FORESTのページで事前の申込が必要です↓
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/mcforest/information/index.html#e20190214
【主催】三菱商事株式会社 【共催】(公財)山階鳥類研究所
【問合せ】山階鳥類研究所 電話: 04-7182-1101
« 北海道の海鳥1 ウミスズメ類(1)が在庫限りです! | トップページ | 菅原貴徳さんの写真展「SNAP! BIRDS」に行って来ました! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- 名古屋で<バードウィーク野鳥写真展41>が開催されます!(2021.04.14)
- <いきもの造画5人展 美しい野生生物> のご案内(2021.04.07)
- 奥田達哉写真展 「絶滅危惧種~東南アジアの霊長類」と写真集のご案内(2021.04.12)
- <秋の烏帽子岳と五島福江 アカハラダカとハチクマの渡りを観る>を、お手伝いします(2021.03.29)
最近のコメント