大人気「島の鳥類学」刊行記念イベントのご紹介
発売開始以来、予想以上の売れ行きの「島の鳥類学―南西諸島の鳥をめぐる自然史―」ですが、池袋で刊行記念イベントが行われますので、ご紹介します
・12月5日(水)19:30~ 池袋ジュンク堂
『島の鳥類学―南西諸島の鳥をめぐる自然史―』(海游舎)刊行記念 ユニークな南西諸島の鳥達の謎を探る
本書は、9月に開催された鳥学会で初日完売、JBFでも初日の午前中には全部売れてしまった人気書籍です。
正直、価格帯的(価格だけ見ればちょっぴり高め)にも、内容的(少し難しい)にもそれほど動きがないと思っていたので、この人気は、この本の魅力を見誤ったなぁ。。。と反省した次第です
しかも、トークイベントでは、あの齋藤武馬氏(メボソムシクイを三つに分けちゃった方)、鳥飼久裕氏(ミステリー作家で、NPO法人奄美野鳥の会の会長)、平岡 考氏((公財)山階鳥類研究所自然誌研究室専門員・広報コミュニケーションディレクター)の3名のお話が聞けます!
ちょっと豪華すぎるメンバーですので、思わず私も申し込みしてしまいそうになりました。
定員40名のお申し込み制です。先着順、定員になり次第締め切りですので、気になる方はお申し込みをお忘れなく!
============イベント詳細==========
【日時】2018年12月5日(水) 19:30~21:00(開場19:00)
【会場】ジュンク堂書店 池袋本店(東京都豊島区南池袋2-15-5) 4階喫茶コーナー アクセス
【定員】40名 ※事前予約必要(電話 03-5956-6111または1階窓口にて予約)
【入場料】1,000円(ドリンク付)
【内容】
*「ユニークな南西諸島の鳥達ーその特殊性をDNAから探るー」齋藤武馬(山階鳥研自然誌研究室研究員)
*「奄美の鳥たち―アマミヤマシギを中心に」鳥飼久裕(NPO法人奄美野鳥の会会長)
*「琉球列島研究の先駆者小川三紀・黒田長禮と幻の絶滅鳥ミヤコショウビン」平岡 考(山階鳥研自然誌研究室専門員・広報コミュニケーションディレクター)
【詳細】ジュンク堂イベントページをご覧ください。
https://honto.jp/store/news/detail_041000029644.html?shgcd=HB300
============
« 「うみどりまつり」のお申し込み、11月25日(日)締め切ります! | トップページ | コアジサシを救え!リトルターン・プロジェクト 2018年報告会のお知らせ »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ロッキー松村 葛西臨海公園観察&撮影教室 下見レポート(2023.09.11)
- 「自然の生命を描く12人展」開催のご案内(2023.09.22)
- ロッキー松村の観察&撮影教室 9月23日(土)葛西臨海公園の内容をちらっとご紹介(2023.09.06)
- バードカービング展「内山春雄&鳥刻の会と小学生の鳥たち」 開催!(2023.09.01)
最近のコメント