MONARCH(モナーク) HG30mm本日発売しました!展示もスタート!
MONARCH(モナーク) HGシリーズ待望の32mm口径モデル「モナークHG 8x30/10x30」が、本日発売となりました!
さっそく同クラスのライバル機たちと並べてみました
【同クラス スペック対決】
■重量
1.モナーク7 8x30 435g 10x30 440g
2.モナークHG 8x30 450g 10x30 450g
3.コンパニオン ブライト 8x30 490g 10x30 500g
4.コンクェストHD 8x32 630g 10x32 630g
■実視界
1.モナークHG 8x30 8.3°10x30 6.9°
2.モナーク7 8x30 8.3°10x30 6.7°
3.コンクェストHD 8x30 8.0°10x30 6.8°
4.コンパニオン ブライト 8x30 7.6°10x30 6.2°
■アイレリーフ ※長いほど眼鏡使用時に覗きやすい
1.モナークHG 8x30 16.2mm 10x30 15.2mm ※10倍は4位
2.コンクェストHD 8x32 16mm 10x30 16mm
2.コンパニオン ブライト 8x30 16mm 10x30 16mm
4.モナーク7 8x30 15.1mm 10x30 15.8mm
重量はモナーク7とほぼ同等の軽量コンパクト設計。実視界はモナーク7と同様の抜群の広視野、10倍ではモナーク7を上回ります!
アイレリーフは8倍では16.2mmと眼鏡使用でも快適に使えそうです。10倍だとモナーク7と同等レベルになるので、眼鏡なら8倍がオススメでしょうか。
展示機もご用意いたしましたので、店頭で見え味をじっくりとお試しください。
7/14追記。そうそう、ニコンといえば、光学3000mmの超高倍率ズームデジカメ「クールピクス P1000」が海外発表されましたね。日本で正式発表され次第、P900とのスペック比較などもしてみたいと思います。
« 千島列島クルーズ・ブログ紹介の予告です | トップページ | 今月号のBIRDERは、"概説 空想鳥類学"…って何? »
「観察&撮影機材」カテゴリの記事
- 機材の修理先について(2025.05.17)
- ウォークスツールに使える石突、入荷してみました(2025.04.28)
- サイトロンの新型防振双眼鏡『SⅢ1450/1850 ED STABILIZER』発売中です!(2025.04.27)
- TSN-55シリーズ用ステイオンケース『C-55A/C-55S』発売中です(2025.04.06)
最近のコメント