最近のコメント

最近のトラックバック

« お得な海外探鳥会を見つけちゃいました。 | トップページ | 奄美のスマスコ画像 »

井の頭撮影教室の御礼

昨日は風も弱く穏やかで、とても気持ちのよい1日でした。

第4回初心者撮影教室も無事に終了しました。

Photo

---------------------------
あいにく花筏も終わっていましたが、新緑が水面に反射してきれいでした。
かいぼりが落ち着いた池では、これからカイツブリたちも巣作りを行うようです。
カルガモも、のんびりしている個体が多かったです。

1

2

そして文化園では、10年ほど前でしたか、幼鳥の時に保護されたヤマセミとご対面。
なかなかヤマセミを飼育・展示しているところはないですよね。

Photo_2

実はこのヤマセミ、カイツブリと同じ水槽のある部屋にいるのです。
カイツブリは盛んに潜り、魚を捕らえるところを見せてくれました。
(カイツブリの動きを追って、ガラス越しに撮影している皆さんです)

Img_0714


さらに、園内で繁殖しているカリガネも堪能。
繁殖行動なのか、さかんに追いかけあっていましたが、ここの個体はとてもきれいで驚きました。

1_2


本当はもっともっと楽しめた井の頭でしたが、お昼を過ぎた頃に解散しました。
(正確には、お昼を兼ねて一杯やってから解散しました

初心者向けの撮影教室では、まずカメラのセッティングから行います。
そして実際に撮影してみて、手ぶれや露出補正、構図、立ち位置などを検証していきます。

ほんの少し立ち位置を変えるだけで、単なる個体写真が作品に変わる場面もありました。

まずはしっかり鳥を撮影し、それに慣れたら、いろいろ工夫してみるとよいですね。

写真が苦手な方は、まずは撮影のコツを身につけることです。
鳥の探し方や識別、写真の楽しさも感じられるような撮影教室は、次回の開催は秋以降の予定です。

秋には探鳥会もはじめようと思いますので、どうぞ、ふるってご参加下さい。
ホビーズのイベントは超初心者も対象としており、敷居の低さもウリにしています!

Yosinari

« お得な海外探鳥会を見つけちゃいました。 | トップページ | 奄美のスマスコ画像 »

Hobby'sスタッフレポート」カテゴリの記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ